SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

「インバウンドの思想」をマーケティングに~実践事例とその思考プロセス~

大切なのは、相手の行動に想いを馳せること。「インバウンドなMA設計」に欠かせない3つのポイント

 インバウンドの思想と、その施策を実践する方法を具体的にご紹介する本連載も3回目を迎えました。第1回では「こちらから価値を提供し顧客に満足してもらう」インバウンド思想の大要を、また第2回では「ポジティブな出会いを生み出すインバウンドな広告制作」についてお話ししました。第3回となる今回は、マーケティングオートメーション(MA)についてです。インバウンドの思想に基づくMA設計とそれにより提供できる顧客体験について、実際にHubSpotでMA施策に携わるマーケティングマネージャー大薮実穂が、特に活用事例が多いメール施策にフォーカスしてお伝えします。

顧客の情報を起点として、コミュニケーションを設計

 マーケティングオートメーション(MA)とは、見込み客の集客から顧客の購買活動、購買後のアフターフォローまでのプロセスを自動化し、マーケティング活動における膨大な作業を効率化する仕組みです。HubSpotでは、MAにおいてもインバウンドなアプローチを大切にしており、適切なタイミングで適切な情報を、最適なチャネルで顧客に届けることでエンゲージメントを構築することを重要視しています。

 第2回の「インバウンドなオンライン広告」では、HubSpotはビジネスの課題解決に役立つコンテンツを無料で提供し、広告で必要な方に届けていると紹介しました。私が担当しているMA施策は、広告やブログを介した顧客と企業の「初めての出会い」の次のステップである、「コミュニケーション施策」です。

 「どんな広告をクリックしたのか」「どんなコンテンツをダウンロードしたのか」「ホームページ内のどのページを見たのか」という顧客の情報を起点として、その人にとって最適なタイミングで、次に必要なコミュニケーションができるようにMAを設計しています。ここから実際に、私がHubSpotでのMAを担当する中で得た「気づき」と具体施策についてお伝えします。

MAプランニングは「データ」と「人(ペルソナ)」で考える

 現在、私はMAを活用した顧客とのコミュニケーション全般、たとえばメールの配信の自動化やチャットボットの企画運用や管理等を担当しています。

 MAを設計するプロセスにもいくつかのケースがありますが、いずれのケースの設計にも、「データ」「人(ペルソナ)」の2つの要素が欠かせません。たとえば、特定のイベントに参加したリードのリストがあり、このリストに含まれるイベント参加者へのコミュニケーションをとっていく場合。この場合は、参加したイベントの特性や、参加者の業種データを鑑みて、イベント参加後のコミュニケーションとして適切なメッセージをプラニングします。たとえば業種や部署をもとにご案内する内容を分け、より親和性が高いと思われる情報をご紹介するようにしています。

 他のパターンとして、一からMAを設計していく場合。この場合は、「データ」を起点に、「ペルソナ」の仮説を立て、プランニングすることが多いです。一例として、HubSpotの無料版を登録された方に向けたオートメーションを設計した例をご紹介します。

 HubSpotで無料版を登録する際のフォーム内には「過去にCRMを使った経験はありますか?」という質問があります。この質問への回答として、日本は他国と比較して「利用経験がない」割合が多いというデータがありました。これをもとに、日本でCRMツールを利用したことのある方はアーリーアダプターが多いのではないかという仮説を立て、ITリテラシーが高く知見のあるアーリーアダプターには、簡潔な導入方法のご案内と、ご自身での活用を促せるよう、参照いただけるリソースをご紹介する内容をメールでお届けするコミュニケーションを設計しました。一方で利用経験がない方には、より丁寧なセットアップ方法のご案内と、すぐに効果を実感していただけるような機能をご紹介するメールを配信しています。

「CRMの利用経験がない」と答えた方に向けた、すぐに効果を実感していただけるような機能をご案内するメールの事例(クリックすると拡大します)

 画一的な自動返信メールを送信するのではなく、受け手のニーズに応じた粒度の情報、受け手に心地よいと感じていただける情報をカスタマイズしています。リテラシーの高い方に、「懇切丁寧」なご案内はかえって不要な情報となります。ニーズにあった情報を元に、小さな成功体験を積んでいただくことで、HubSpotの使いやすさをより感じていただくことを重要視しています。このように「データから考える」「人ベース(ペルソナ)で考える」の2つは、MAのプランニングには欠かせない要素と考えます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
インバウンドなMA設計に欠かせない3つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
「インバウンドの思想」をマーケティングに~実践事例とその思考プロセス~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大薮 実穂(オオヤブ ミホ)

HubSpot Japan 株式会社 マーケティングマネージャー大学卒業後、株式会社Gunosyに入社。広告営業や事業企画を経験した後、マーケティング部署にてアプリユーザー数の伸長に従事。アマゾンジャパン合同会社の広告部署にアカウントマネージャーとして転職。大手家電・消費財クライアントを担当。202...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/08/19 08:00 https://markezine.jp/article/detail/39596

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング