SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2022 Autumn(AD)

BtoBマーケターが顧客と営業に「ありがとう」と言われるには コンテンツ作りに役立つ3つの処方箋

処方箋2「営業を企画段階から巻き込む」

 エバーグリーンなコンテンツの重要性は理解できても、いきなり作るのは難しい。そこで谷風氏は制作に必要な3ステップを次のように紹介する。

1.まずはトレンドフォローのコンテンツを提供し、会社と商材を認知してもらう
2.商談を成功させて事例を作る
3.商談の成功事例を複数得られたら、そこからエバーグリーン要素を掘り起こす

 谷風氏は「まずはトレンドフォローなコンテンツでも良い」と語る。トレンドフォローなコンテンツを通じて獲得した商談を1つでも多く成功させて事例を増産する。事例が積み上がれば、徐々に「顧客が我々に感じている価値」が浮かび上がってくるので、そこからエバーグリーンコンテンツにつなげていけば良いというのだ。

 また、エバーグリーンコンテンツを作る際、谷風氏は「営業部門の人間を積極的に巻き込むべき」と強調する。営業部門は顧客から悩み相談を受けることが多く「顧客の本質的な課題は何か、それに対する我々のソリューションは何かをよく知っている」と谷風氏。そんな営業担当者を企画の段階で積極的に巻き込むことで、より良質な「顧客に役立つコンテンツ」を作ることができるわけだ。

「営業担当者をコンテンツ作りに巻き込むと『当事者意識』を持ってくれるというメリットもあります。具体的には、商談の場で積極的にコンテンツを活用してくれたり、それで商談がうまくいくとマーケターに感謝してくれたりするのです」(松井氏)

処方箋3「コンテンツはリサイクルする」

 処方箋の3つ目として、谷風氏は「コンテンツは再利用(リサイクル)しても構わない」と提唱する。「BtoB商材は単価が高いため、BtoC商材のように即断即決とはならない」と谷風氏。つまり、コンテンツをリリースしたタイミングと顧客のニーズが発火するタイミングは合わないことが多いのだ。

 「それなら次々と新しいエバーグリーンコンテンツを」と言いたいところだが、エバーグリーンコンテンツを量産するのは容易なことではない。そこで谷風氏と松井氏は、同じエバーグリーンコンテンツを何度も再利用する方法を提案する。

「人と媒体には相性があります。メルマガとセミナーの双方で同じ内容のものを伝えたとしても『メルマガを読んだだけでは腹落ちしなかったが、セミナーで聞くと大変共感した』という人もいる。『このコンテンツ、前にも見ました』と顧客から言われれば、その方の脳に刻まれたという証拠なので素直に感謝すればよいのです」(谷風氏)

「セミナーを開催しても、お客様がその時間を確保できるとは限りませんし、アーカイブにしても全員が見るわけではないでしょう。せっかく作ったコンテンツは資産と捉え、セミナー内容をブログに書くなどコンテンツの形を変えて、より多くの方に届けるようにしています」(松井氏)

 谷風氏は「ぜひ今回ご紹介した3つの処方箋を念頭に置き『ありがとう』と言われるコンテンツ作りにじっくりと取り組んでほしい」と語り、セッションの結びとした。

『エンゲージメントを高めるコンテンツマーケティング完全ガイド』(ebook)のダウンロードはこちらから

顧客に最高の体験を届けるためにはコンテンツがキーとなります。体系的にコンテンツマーケティングを学び、熱量の高い顧客との関係性を構築していきましょう。

ダウンロードページ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2022 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/10/11 10:00 https://markezine.jp/article/detail/40108

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング