SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

全国コンテンツマーケティング探訪~現場の声からヒントを得る

リピーターを生むコンテンツ戦略とは? おみちょ市場の魅力を伝え続けるECサイト「イチバのハコ」

継続的な制作の鍵はストーリーテリングにあり

 継続的なコンテンツの更新を目指すにあたり、課題となるのが「ネタ」探しだ。制作継続の秘訣として、橋本さんは「新商品の継続的な開発」を挙げた。「新しい商品ができれば、それだけ紹介するネタも出てきます。伝えたいことが自然と増えていくため、話題には困りません」と話す。新商品を単に紹介するのではなく、その裏にあるストーリーを語っていく──ストーリーテリングがコンテンツの継続性にも結び付く好例といえるだろう。

 イチバのハコのサイトコンテンツには市場のそのままの姿が現れている一方、InstagramやFacebookには見栄えを意識した写真が並ぶ。橋本さんは「サイトでは市場のリアルな姿を伝えつつ、SNSはカタログのようなイメージで運用している」と、メディアごとの狙いを説明する。写真が中心となるInstagram、Facebookに合わせたコンテンツを発信することで、コンテンツに幅が生まれているのだ。

イチバのハコの公式Instagramアカウントに掲載されている画像
イチバのハコの公式Instagramアカウントに掲載されている画像

 サイトのコンテンツを充実させつつ、新規顧客の獲得にはSNS広告も活用している。「新規のお客様の獲得は大切」とする一方、同社は「既存顧客を大切にする」という基本姿勢を貫いているという。橋本さんはその思いについて「売上の調子が悪い時期に『何が大切なのか』を社員で話し合いました。その結果『やはり既存のお客様だ』という結論に至ったんです」と話す。

先行販売で寒ぶりが即完売

 既存顧客向けのコンテンツとして活躍しているのが、月に2度配信するメールマガジンだ。「メールマガジンの会員には特別感を持っていただきたい」と橋本さんが話すように、会員限定の情報を発信している。その1つが、ECサイトでは販売されない特別商品の案内だ。

 サイトでは基本的に近江町市場で販売している商品のみを取り扱っているが、橋本さんが取材の過程で見つけた「近江町市場外のおすすめ食材」などをクローズドな情報として発信し、販売している。橋本さんは「イチバのハコで近江町市場以外の商品を取り扱うと、サイトにぶれが出てしまいます。とはいえ、おいしい食材は石川県内にたくさんある。せっかく取材させていただいたのであれば、収益に結び付けた方が互いにウィンウィンになれますよね」と説明する。

 クローズドコンテンツで大きな反響を得たのが「ぶりしゃぶ鍋のハコ」の企画だ。同企画では10キロ超の天然寒ぶりを買い付け、加工する過程をメールマガジンやSNSで日を追って発信していった。メールマガジン会員向けに先行販売したところ、即完売したという。「予想を超えた反応でした」と橋本さんは振り返る。「楽しみにしていたのに買えなかった」という声が相次いだため、急遽ぶりをもう一匹購入し、非会員の顧客にも販売することになったそうだ。この“特別感”がリピーターを生む要因となっているのだろう。

ぶりの加工過程をメールマガジンやInstagramで発信した
【クリック/タップで拡大】ぶりの加工過程をメールマガジンやInstagramで発信した

次のページ
コンテンツが功を奏し売上は前年比約1.7倍に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
全国コンテンツマーケティング探訪~現場の声からヒントを得る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 太一(ヤマダ タイチ)

エディター、コンテンツマーケティングコンサルタント。産経新聞記者、人材採用広告会社の営業を経て、クマベイスに入社。クライアントワークにあたるとともに、コンテンツマーケティングやコンテンツ戦略の海外事例を研究する。熊本県出身。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/10/27 08:00 https://markezine.jp/article/detail/40267

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング