SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

人を育てる。組織を育てる。

女性リーダーの輩出とさらなる挑戦を目指して。CyberZが「CDO室」を起点に取り組む、人材の多様化

決意は固く、思考は柔らかく。

――サイバーエージェントグループは、組織の新陳代謝が早い印象です。スピード感をもったマネジメントが求められそうですね。

 そうですね。私はサイバーエージェントに入社して今年で7年目ですが、組織のフェーズや社員の考え方は、この7年でかなり変わっているように感じます。長く組織にいると、今までの自分の成功体験から考えが偏りがちだったりしますが、会社として「新しいことに挑戦する」ということを掲げている以上、自分自身が凝り固まってはいけません。組織が方向転換するときに否定したり非難したりすることなく、その背景にある考えや意図を自ら深掘りするようにしています。「決意は固く、思考は柔らかく」というのが私のモットーで、深いところまで理解する努力をすれば、自分で納得して決断できる分、決意は固くなりますし、思い切りスタートダッシュを切ることができると思っています。

CyberZから、新たなリーダー像を生み出していきたい

――最後に今後の展望をお聞かせください。

 まずは2028年までに女性リーダーの割合を30%まで引き上げるという目標に向かって取り組みを続けます。そして、さらに大きな目標として、色々な女性リーダーのロールモデルがCyberZから生まれるというような環境を作りたいと思っています。意思決定から組織が動くまでのスピードが早いという特長は、リーダーが生まれやすい環境があるとも捉えられますから、業界を引っ張っていけるような強い組織を作っていきたいです。CyberZから生まれた次世代のリーダーが、クライアント様や業界全体を盛り上げるような存在になれるとすごくいいですね。

 また、現在は女性リーダーの創出にフォーカスしていますが、もちろんダイバーシティで取り組むべきはこれに限りません。様々な価値観やバックグラウンドを持っている人が、キーマンになれるような組織作りにもトライしたいです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
人を育てる。組織を育てる。連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/15 09:30 https://markezine.jp/article/detail/40888

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング