セプテーニがTVer広告の販売拡大 三つの理由とは?
デジタルマーケティング事業を中心に展開するセプテーニは、電通グループとしての利点を生かした協業にも力を入れている。
同社は、2021年からTVerと連携し、新商品の優先利用や情報の共同発信を行う「スペシャルパートナープログラム」の取り組みを開始し、強固な関係を築きながらTVer広告を推進してきた。
セプテーニのグループ会社であるSepteni Japanにおいて、マーケティング戦略本部のメディア/プラットフォーム領域担当本部長の本間崇司氏は、まず、セプテーニがTVer広告の販売を順調に拡大できている背景について三点を説明した。
一つ目は、TVerのベータ版リリース時から広告販売に継続的に取り組んできたことだ。
「当社は元々ダイレクトレスポンスマーケティングを強みにしてきました。ですが、徐々にデジタル領域に拡張していく中で、TVerの重要性に気づき、2019年頃から取り組みをスタートしています」(本間氏)
二つ目は、インストリーム動画領域の専門性を持つこと。デジタル領域への拡張に合わせ、YouTubeやABEMAなどの他動画プラットフォームを含めて強化してきたという。
三つ目は、DSP領域の専門性も持ち合わせていることだ。ダイレクトレスポンスマーケティングで培ったDSPへの知見を掛け合わせて、TVer広告のプログラマティックな機能面に生かしている。
月間2,700万UBを突破したTVer 強みはターゲティングの正確さ
続いて、TVer執行役員 広告事業本部長の古田和俊氏が、改めてTVerの概要について説明した。古田氏は、2002年にフジテレビに入社し、地上波の営業からデジタルの部署を経て2020年7月にTVerに出向。プロジェクト立ち上げ当初からセプテーニとの連携を進めてきた。
TVerは、民放テレビ局650番組以上のコンテンツが、すべて無料でオンデマンド視聴できるプラットフォーム。アプリのダウンロード数は5,500万人、認知率は68.5%とユーザー数を着実に伸ばしている。
さらに、2023年1月のMUB(月間ユニークブラウザ数)は過去最高の2,700万を記録。TVer広告の売上推移を見ても、2020年4月と比較して2022年3月には20倍近くまで伸長。
「TVerの一番の強みはファーストパーティーデータの精度です。サービスを使用開始する際に、ユーザー様には生年月、性別、郵便番号をアンケートとしてお答えいただいています。弊社ではこちらのデータをベースにターゲティングをしておりますが、これがビデオリサーチさんのパネルと突き合わせたところ、正解率が93.7%と非常に正確な結果になりました。このような高い精度でデモグラフィックターゲティングを実現している点は強みだと考えております」
TVerの特徴は他にもある。コネクテッドテレビ(以下、CTV)でのターゲティングができる点、高い視聴完了率、そして違和感なく広告が受け入れられる点だ。
視聴完了率については、広告自体がそもそもスキップできないとはいえ、60秒CMで93.4%、15秒CMでは96%が最後まで視聴されている。さらに特徴的なのが、「音あり」で最後まで見られている割合が高いという点だ。そもそもテレビコンテンツ自体が、広告が入る前提で作られている。そのため、CMに対してユーザーが違和感を抱きにくくなるという特徴も挙がる。
加えて古田氏は、安心して視聴できる点をTVerの魅力として挙げる。CM・コンテンツ共に、放送基準での審査を行っているため、青少年に不適切な表現が含まれていると感じる人は無料動画投稿サイトと比較してもかなり少ないという。
こうした面から、TVer広告は成果実績も好調だ。2021年度のブランドリフトサーベイ(以下、BLS)の平均値では、広告の非接触者を100%として比較した広告接触者のリフト率において、サービス認知で133%、広告認知で228%という結果を示している。