SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

元STORESの山﨑氏がサイバーエージェントグループに転職!タップル、N organicのマーケ統括


BtoBマーケティングで得られた経験はBtoCマーケティングでどう活かす?

MZ:前職のSTORESではBtoB事業のマーケティングに携わっていましたが、どのような経験が得られましたか。

山﨑:プロダクトを作ってお客様に届けるところまで、多くのチームを横断して進められたのはとても良い経験になりました。たとえば、1つのサービスを届ける上でもマーケティングとセールスで訴求する機能が異なり、言ってることが違うケースが出てきます。

 これはマーケティングとセールスの間で顧客像がズレているのが原因で、調整して一貫したベネフィットを伝えていく必要があります。また、STORESには複数プロダクトがあるので、特定サービスのアクティブ率を上げるのか、2つのサービスの併用率を上げるのか、目的によってベネフィットを変えていかなければなりません。

 この中で、STORESでは「商売繁盛」というコピーを使ったクリエイティブを作りました。ツールを提供して終わりではなく、利用したお客様の商売が繁盛するまでがSTORESのサービスであることを訴求しました。これは、お客様に対してだけでなく、従業員の間でも「お客様の売上がいくら上がったか」「夏になるとこの商品が売れている」といったお客様の商売に関する情報を見る文化ができました。

 正しいマーケティング戦略や強いクリエイティブが、営業にも通用するし従業員体験(EX)の向上にもつながるという自信になりました。

「タップル」と「N organic」をNo.1ブランドに

MZ:サイバーエージェントグループでの今後の目標を教えてください。

山﨑:「タップル」と「N organic」をNo.1ブランドにすることです。また、前例のない採用だと思うので、プロのマーケターとして信頼いただけるよう尽力します。

MZ:飯塚さんは、今後の山﨑さんに何を期待していますか。

飯塚:No.1ブランドを目指してもらうことはもちろん、山﨑さんの強みを最大限活かしてほしいです。そして、1つの会社で2つの事業のマーケティングに100%コミットしているケースは珍しいと思うので、山崎さんにはマーケターのキャリアの新たな成功事例になってもらえると嬉しいです。

 私も3社の経営をしていましたが、能力があればとにかく仕事を増やしたほうが会社にも社会にも貢献できます。山崎さんは両事業をマーケティングの力で伸ばしてくれると思っていますので、山崎さんの強みが最大限活かせる環境作りをサポートしていきます。

MZ:最後に山崎さんから、マーケターのキャリア形成に関するアドバイスをいただけますか。

山﨑:デジタルマーケティングは職務が細分化されることが多く、管理画面から見える数字のみで工夫してしまうと原因がそこから見えないときに限界が来ます。できるなら自分でプロダクトや機能、クリエイティブを作るところに携わったほうがいいし、携われなくても視座を上げることが重要です。

 自分が関わるビジネスのマーケットサイズや利用・購入する顧客の心理をちゃんと捉える。管理画面で見える数字から顧客心理は見えてこないので、顧客がどう思っているかをピュアに見極めるのがマーケターとしてのキャリア形成の第一歩になると思います。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/09/05 14:45 https://markezine.jp/article/detail/42789

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング