SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

電通グループが導く、テクノロジー革新とマーケティング領域&ソリューション(AD)

SNS「徹底確認主義」な中国人の消費トレンドとは?今こそ知りたい、インバウンドビジネスの戦略と可能性

 2023年8月、中国の日本への団体旅行が約3年半ぶりに再開され、インバウンド需要の本格的な回復が期待されている。コロナ禍の期間を経て中国人の消費動向は大きく変化した今、戦略的なマーケティング施策が必要だ。本記事ではMarkeZine編集長の安成が、電通の中国ビジネス専門チーム「CXC」の桜庭真紀氏にインタビュー。新たな中国の消費トレンドやインバウンドビジネス成功のポイントについて聞いた。

中国ビジネスを戦略的にサポートするCXC

安成:コロナ禍を経て現在、インバウンドビジネスに関心を持つ企業は増えつつあると思います。しかし中国向けインバウンドにおいては、かつての“爆買い”のイメージを持ち続ける人もいるのではないでしょうか。まず、電通グループの中国ビジネス専門チーム「CXC(シーバイシー、China Xover Center)」について教えてください。

桜庭:CXCは、2019年に中国向けマーケティング支援を目的に立ち上げた電通グループ横断のバーチャル組織です。様々な部署から約50人が参加しており、その多くが中国駐在経験者や中華圏出身者です。日本企業の越境ECや中国進出、インバウンドの支援の他、最近は中国企業の日本参入のサポートもしています。所属メンバーの専門はコマース、プロモーション、ビジネスプロデュースなど多岐にわたります。

 中国に特化した組織を立ち上げた背景としては、特殊なマーケティングが求められる市場であることが挙げられます。たとえば東南アジアの国々であれば、使えるメディア・SNSが日本と似ていますが、中国はメディア環境自体がまったく異なります。そのため、専門的な知見が必要になるのです。

株式会社 電通 TFP局 リテールマーケティングDX3部 桜庭 真紀氏
株式会社 電通 TFP局 リテールマーケティングDX3部 桜庭 真紀氏

桜庭:私自身は電通のトランスフォーメーション・プロデュース(TFP)局に所属し、マーケティング・プランニングを担当しながらCXCに参加しています。2014年から2019年まで、上海電通に駐在していました。

コロナ禍を経た中国の、消費動向4つの変化

安成:桜庭さんの駐在当時と比べ、コロナ禍を経て中国の消費トレンドや消費者インサイトはどのように変化したのでしょうか。

桜庭:大きな変化としては4つあります。まず1つ目は、中国の国内ブランドのクオリティが高まり、シェアも拡大していることです。Z世代を中心に「国潮ブーム」と呼ばれる流れが起き、少し昔の中国をイメージしたファッション・コスメが人気です。以前は「中国ブランドはかっこ良くない、品質が悪い」というイメージがありましたが、今の若い人たちは国産品も輸入品もフラットに見て選ぶようになりました。

 2つ目は、モノ消費からコト消費へと移り変わっていることです。物質的には満たされるようになったため、中国でも旅行や飲食といった体験に時間・お金を使う傾向が強まっていますね。

 3つ目には、消費に慎重になったという変化があります。以前は欲しいものはすぐに買う人が多かったのが、コロナ禍や経済成長の鈍化によって蓄える・備えるマインドに変わっています。

 4つ目が、健康意識の高まりです。中国人は元々健康への意識が高いですが、コロナ禍でさらにその傾向が強まりました。弊社が日本と中国で実施したウェルネス調査によると、中国の20~40代の人たちの健康に対する出費は日本の10倍です。若年層も、健康をとても意識しています。

次のページ
SNSを徹底確認!中国人の特徴的なカスタマージャーニーとは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
電通グループが導く、テクノロジー革新とマーケティング領域&ソリューション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納 由希絵(カノウ ユキエ)

フリーランスのライター、校正者。

地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社電通グループ

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/11/02 11:00 https://markezine.jp/article/detail/43726

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング