SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

商談単価が1/3に改善した事例も!LINEヤフーが今、BtoB企業の広告領域に力を入れる理由に迫る

ディスプレイ広告に市場拡大の糸口!LINEヤフーの取り組みとは

根口:メディックスでは年間200社近くBtoB企業のマーケティングを支援していますが、当社が支援するBtoB企業様を例に挙げると、LINEヤフーさんが提供されているような運用型広告の予算総額を10とした場合、検索広告が8ほどでディスプレイ広告は2ほど、という現状です。私たちもLINEヤフーさん同様に、ディスプレイ領域の伸びしろは大いに感じています。

 貴社では具体的にどのような支援を行っているのでしょうか。

株式会社メディックス ビジネスマーケティングユニット ユニット長 根口邦彦氏
株式会社メディックス ビジネスマーケティングユニット ユニット長 根口邦彦氏

坂本:主にデータの拡充に力を入れています。従来、当社で活用できるデータとしては、法人向けデータベースマーケティングを支援するユーソナー社保有の企業データ・IPアドレスやYahoo!ショッピングを開設している店子(たなこ)さんのデータなどです。これらを連携した、Yahoo!広告のBtoB向けディスプレイ広告メニューである「ビジネスターゲティング」を提供しています。

 加えて、2023年4月からSansan社が保有する名刺アプリ「Eight」ユーザーのデータ連携を開始。従前の業種・従業員規模に加えて、部署や役職といったBtoBマーケティングにおいて非常に重要な要素でも、ターゲティングが可能になりました。

 AI技術を使い拡張してターゲティングしており、従業員数1,000人未満の企業の役職者であれば、約100万人にリーチできます。

根口:Eightの広告サービス(Eight Marketing Solutions)は当社もBtoBクライアント様にご提案する機会が多かったのですが、2023年7月31日でサービスを終了してしまいました。Yahoo! JAPANという使い慣れたプラットフォームで同様のターゲティング条件が使えるのは魅力的ですね。Yahoo!広告のビジネスターゲティングの強みはどこにあるとお考えですか。

坂本:元々、有効リード率や商談化率の高さは評価いただいておりましたが、Eightのユーザーデータを活用することでより高品質なターゲティングが可能になります。

小渕:加えて、ブランドセーフティの観点もありますね。同じようにターゲティングして出稿できるDSPはどこに広告が掲載されるかわかりません。一方、Yahoo!広告であればYahoo! JAPANや、厳正な審査を経て契約を締結しているパートナーメディアに広告が掲載されるため、安心して出稿できることも強みだと考えています。もちろん、リードの質も高まるでしょう。

CVの先を見据えた、ビジネスターゲティングの活用事例

根口:BtoBの場合、媒体コンバージョンベースで評価するのではなく、施策が商談や受注につながっているかまで把握した上で評価すべきだと考えます。その観点で、ビジネスターゲティングの効果はいかがですか?

坂本:実際の事例をもとにご紹介できればと思います。まず1つ目は、サーバーを訴求している企業様向けに部署/役職ターゲティングを活用した事例です。

 その企業様では法人、その中でも決裁権のある役職者を販売対象としています。最初は、検索ワードを活用したサーチターゲティングをご利用いただいていましたが、サーバー導入にあたって社名で検索する人は限られており、広告の十分な表示回数を得られないことが課題でした。

 そこで、従業員規模データと部署/役職データのターゲティングを実施。十分な表示回数を得られたことに加えて、決裁権のある部署の役職者との商談数が増えた点をクライアント様にご評価いただき、月のご出稿金額を50万円から500万円まで拡大していただきました。

次のページ
ターゲットの見直しで、商談単価を3分の1まで改善

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

釘﨑 彩子(クギサキ アヤコ)

 2019年からマーケティング・広告の専門出版社で編集者として勤務。広報・PR分野を中心に編集業務にあたる。2022年よりフリーランスのライターに。媒体問わず、マーケティング、広報、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社メディックス

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/11/16 10:00 https://markezine.jp/article/detail/43810

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング