「メガネは1番変態っぽく見えるものを」デイリーポータルZのこだわり
――ではウェブマスターとしての「デイリーポータルZ」のこだわりは何ですか?
あまり人に知られていないことを見つけてきて、誰にでも分かりやすく紹介することです。音楽や映画のような趣味性が高くて、人を選ぶようなテーマは扱わないようにしています。それで誰でも分かる内容と言うと、「高崎のスパゲッテイは量が多い」とか、そういう話になってしまうんですけど(笑)。
――ははは、誰でも分かるという理由で食べ物ネタが多いんですね。他にも林さんが書かれた記事は面白いですよね、「昭和の写真を撮る」とか。
写真加工ものは好きです。それとこの記事のために昔の人に見える服を買いましたから。メガネは1番変態っぽく見えるものを楽天で探しました(笑)。昔の人のポーズや服を考えている時が楽しかったです。

――服まで買っていたとは驚きました(笑)。あと、この記事は衝撃でした「ピエロになって何もしない」。
わはは、これはひどい(笑)。ピエロなのに愛想が悪いのは面白いと思ったのですが、顔を塗るとピエロのインパクトが勝ってしまって、愛想の悪さが伝わらなかったですね(笑)。

――その後ピエロのイベントも開かれたんですよね?
ピエロの記事を書いた時に、顔を塗るのが楽しかったんですよ。それでみんなもやって欲しい思って、参加者全員がピエロになるイベントを開きました。

――お客さんもみんなやってくれるものなんですね。
本当はみんなやりたがってると思うんですよね。これがもし「家でピエロになって写真を送ってね」と言ったら、やらないと思うんですよ。場所と道具があれば、みんなやってくれるんだなと感じましたね。
――「デイリーポータルZ」でもイベントを開催しているのですか?
ニフティが東京のお台場に「TOKYO CULTURE CULTURE」というイベントハウスを作ったんですよ。そこで「デイリーポータルZ」で作った物などを、実際にさわって体験できるようなイベントを開催しました。中高生の若いお客さんも来てくれて嬉しかったですね。
ピエロもそうなんですけど、やってみると楽しいから、みんなにもやってほしいというのが僕の想いなんです。今後もこうしたイベントは続けたいと思っています。

――イベントはネットとリアルがつながって、別の楽しさがありますね。ところで林さんのユニークな記事や企画のアイデアは、どこから出てくるのですか?
