SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine編集部からのお知らせ

総力取材の新企画が盛りだくさん!2024年度下期のMarkeZineの注力特集&テーマを紹介

 2024年度も後半戦に。ビジネス課題の解決やご自身のキャリア構築に取り組まれている読者の皆様に向けて、2024年度下期のMarkeZineにおける注力特集を紹介します。編集部で総力取材した、新企画が盛りだくさんです!

 MarkeZineでは、ウェブ記事(無料・有料)だけでなく、雑誌、セミナー、音声配信など、様々なチャネルでコンテンツ を発信しています。業務の中で、またちょっとしたスキマ時間に、MarkeZineのコンテンツをご活用ください。

『戦略ごっこ』の芹澤連氏がMarkeZineに“速報”を!

 大ヒットしたマーケ本『戦略ごっこ マーケティング以前の問題』の著者 芹澤連さんによる連載がMarkeZineでスタートしています。

 本連載は、マーケティング学会との連動企画。エビデンスベーストマーケティングで説かれている理論や法則は、日本市場にも当てはまるのか? 全国の大手スーパーマーケットとドラッグストア計8,200店舗、対象ID数8,000万IDの大規模ID-POSデータを預かるカタリナマーケティングジャパンにご協力いただき、実証研究の結果を速報的にお届けしています。

 実際のシャンプーカテゴリの数字をもとに、エビデンスベーストマーケティングの基礎を学べる本連載。無料公開が惜しいほどの内容です。

連載:エビデンスベーストマーケティングの基礎




15年の研究が導き出した「強いブランド」を育てる方法

 どうすれば、多くの人に長く愛される「強いブランド」を作ることができるのでしょうか? その方法として昨今「ファン・マーケティング」が注目を集めていますが、実は根拠が曖昧なまま語られることが多いのが実情です。

 しかし青山学院大学教授 久保田進彦氏が15年かけて研究した「ブランド・リレーションシップ」では、愛されるブランド作りの仕組みを具体的に解き明かしています。本連載では久保田氏が、顧客と絆を育むための実践的な方法を解説します。全8回、月に1度の更新をお楽しみに!

連載:愛されるブランドの仕組み:ブランド・リレーションシップ入門講座


“マツキヨPBの立役者”乙幡氏が紐解く 商品ブランド設計術

 これまでイオンのPBのブランディングや、マツキヨのPB「matsukiyo」の立ち上げなどを行ってきた乙幡氏が良いブランディングの秘訣を紐解く本連載。様々な企業のブランド担当者を訪ね、成功の秘訣や戦略を深掘ります。

連載:“マツキヨPBの立役者”乙幡氏が紐解く 商品ブランド設計術

長祐氏と考える顧客理解と顧客戦略

 元P&Gジャパン執行役員で現在M-Force代表 長氏が、経営者やCMOなど、マーケター業界の最前線で活躍する人物を訪ねる本連載。各企業のキーマンに「施策(HOW)の効果を飛躍的に伸ばすWHO/WHATの設計方法」についてディスカッションを行い、「顧客戦略」の考え方や実践例などを探ります。

連載:長祐氏と考える顧客理解と顧客戦略




西口さん!難しいことはわかりませんが、マーケティングで一番大事なことを教えてください

    

 2024年春からスタートし、好評いただいている「西口さん!難しいことはわかりませんが、マーケティングで一番大事なことを教えてください」。後半戦に突入した本連載では、「N1分析」「マス思考とマスマーケティング」「ブランディング」など、マーケティングに取り組む上で欠かせない考え方をStrategy Partnersの西口一希氏が基本の“き”から解説していきます。マーケティングに関する膨大な知識・手法をどこから学べばよいかわからない初心者マーケターはもちろん、学びを実践で上手く活用できないと感じる中堅マーケターの方々にも、ぜひ読んでいただきたい連載です。

連載:西口さん!難しいことはわかりませんが、マーケティングで一番大事なことを教えてください




SNS活用企業に聞く、成功の秘訣

 SNS支援のホットリンクとともに「SNSをうまく使ってる」「あの企画良かった」という企業に取材し、成功の秘訣を探る本連載。韓国エンタメ好きにフォーカスしたキャンペーンを展開したPaidy、長期視点でInstagramのアカウント運用を変更したコーセー、ぬいぐるみをクリーニングする投稿がXで話題になったネットで洗濯.comなど、実践企業の考えと取り組みを紹介します。

連載:ホットリンクが探る、SNS活用企業の成功の秘訣



拡大中の注目市場「フェムテック」ビジネスを特集

 成長が著しいヘルステック業界の中でも、本特集では「フェムテック」に注目。自社の事業には関係ないと思われがちなテーマですが、意外にも様々な業種業界の企業がフェムテックビジネスに参入しています。

 フェムテックに関しては、普段情報のアンテナが立っていない方も多いはずです。情報をアップデートするために、ぜひ本特集をご活用ください。

特集:拡大中の注目市場「フェムテック」の現在地




雑誌『MarkeZine』の最新号では「BtoBマーケティング」を特集

画像を説明するテキストなくても可

 MarkeZineが毎月刊行している雑誌『MarkeZine』の最新号は、毎年人気の「BtoBマーケティング」特集です。今回は「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」と題し、BtoBマーケティングの最新グローバルトレンドを押さえるとともに、その進化に追随すべく日本企業が取り組んでいくべきことを1つずつ整理しています。

Update:BtoBマーケティングの進化を追う



特集「ターゲティング大変革期の到来」

 Cookie規制や強まる個人情報保護の潮流を受けて、「データを駆使したターゲティング」の在り方が変わらざるを得なくなっています。他方、主要プラットフォームではAIによる広告配信の最適化が急速に進行中。さらに、テクノロジーの進化により従来のターゲティングとは違う、「新たな広告の届け方」も出てきました。

 本特集では、企業にとっても消費者にとってもより良い形になりつつある「ターゲティング」にフォーカス。この変革を率いる業界のリーディングカンパニーに現状と少し先のビジョンを聞いています。

特集:ターゲティング大変革期の到来




アプリ活用のベストプラクティスをチェック!

 重要な顧客接点として、多くの企業に活用されているアプリ。ユーザーにリッチな体験を提供できる点は特徴ですが、業種によってベストプラクティスは異なるはずです。

 特集「業種別アプリマーケ事例大全」では、アプリマーケティングの成功事例を業種別に紹介。ローンチまでのプロセス、新規ユーザーの獲得方法、アプリ内の体験設計、活用のメリット/デメリットなどを各社にうかがうことで、これからアプリを開発・運用する企業や、既にアプリを運用しているものの有効に活用できていない企業に向けて、ヒントを示します。

特集:業種別アプリマーケ事例大全


リテールのマーケティングトレンド

 近年のリテール領域では、D2Cブランドのリアル店舗進出や、リテールメディアへの相次ぐ参入と激しい市場拡大など、大きな変化が起きています。小売企業・メーカーはそれぞれが立つポジションと成長フェーズにおいて、コミュニケーション、体験、パートナー企業との取り組みを今どのように変化させていくべきなのでしょうか?

 特集「リテールのマーケティングトレンド」では、先進的な取り組みを行う小売企業・メーカーに取材し、買われる理由と売る場所の間で生まれる最新トレンドを読者に共有しています。

特集:リテールのマーケティングトレンド




【予告】成果につながるリサーチ

画像を説明するテキストなくても可

 多くの企業でマーケティングの戦略策定に織り込まれてきた「調査」。本来は、より正しい判断を下し、その先の成果へとたどり着くための手順であるはずが、取り組んでいるうちに「目的が見えなくなってしまった」「恣意的な建付けのために形骸化してしまった」「コストに見合わず、やめてしまった」というケースもあるのではないでしょうか。

 MarkeZineでは、「成果につながるリサーチ」と題した特集を始動。調査に基づいた施策の実行に成功する企業や調査の専門家に取材し、事例や解説を通じて「意味あるリサーチ」を行うためのヒントを共有します。10月下旬から順次公開予定です!

探訪!時代をとらえ、成果につなげるテレビ活用術

 「テレビ×デジタル」の時代を迎えつつある今、マーケティングにおけるテレビの役割は変化を迎えています。成果につながるテレビ活用を実現するには、CTVの普及や生活者の変化など、時代をとらえた戦略が欠かせません。本特集では、デジタルで進化するテレビが持つ可能性と、マーケティング活用のポイントを探ります。

特集:探訪!時代をとらえ、成果につなげるテレビ活用術




BtoBマーケティングの様々な打ち手を再考するヒントをお届け!

 特集『BtoBマーケティングの打ち手を再考する』では、コミュニティ運営やコンテンツマーケティング、ビジネスイベント、テレビCMなど、様々なBtoBマーケティングに関する打ち手の事例を、Sansanやfondesk、SmartHRなどの企業にインタビューしています。

 また、BtoBマーケティングの定石について書籍執筆の経験もあるWACUL代表取締役の垣内氏に取材し、自社に必要な打ち手を整理するための基準などをまとめています。BtoBマーケターの皆さん必見の連載です。ぜひご覧ください。

特集:BtoBマーケティングの打ち手を再考する





耳から学ぶマーケティング

 MarkeZineの編集部のVoicyチャンネル。最新ニュースと取材記事のポイントをぎゅぎゅっとまとめてお送りします。スキマ時間や通勤時間に活用して、情報のキャッチアップに是非!

耳から学ぶマーケティングでよく聞かれている回

マーケティング実務者向け教育講座

 MarkeZine編集部が企画・運営している教育講座「MarkeZine Academy」では新人マーケターにおすすめの「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」、GoogleAnalytics4を使いこなすための「Googleアナリティクス4実践講座 基本編・分析改善&LookerStudio編」をご用意しています。個人やチームのスキルアップにぜひご活用ください!

【予告】2025年Cookie規制はどうなる?

 数多くのコンテンツを扱うMarkeZine編集部が、「いま深く学ぶべきトピックス」を厳選し、定期的に開催しているMarkeZineプレミアムセミナー。次回は12月5日開催。アタラの杉原剛氏を講師にお招きし、Cookie規制および対策の最新情報を解説いただきます。さらに、2025年に向けて広告会社や事業会社がそれぞれ考えるべきことやTODO、「広告プラットフォームの2025年予想」の一部もご紹介します。

プレミアムセミナー「来年Cookie規制はどうなる?アタラ杉原氏に聞く2025年の予想と対策」

詳細はお申し込みページをご覧ください。
※本セミナーはプレミアム会員様のみご受講いただけます(規契約の方も登録後すぐに参加申し込みいただけます)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine編集部からのお知らせ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/10/01 08:00 https://markezine.jp/article/detail/46878

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング