SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集】Update:BtoBマーケティングの進化を追う

NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側

「5つの戦略」を最初から綺麗に描けたわけではない

MarkeZine:ここまで伺ってきた5つの戦略は、どのような過程を経て、策定することができたのでしょうか?

戸松:最初から「5つの戦略」として、このような形に整っていたわけではありません。企業組織には、強力な既存事業があり、様々な利害関係者や社内政治が存在するのが普通です。ゼロベースで戦略を描き、それを実行に移していく機会に恵まれることはめったにないでしょう。私たちも例外ではなく、初手として社内の分散した機能を1つの部門にまとめ、再編成するのに約3年を要しました。

 各段階でマーケティングビジョンを拡張しつつ、それに近づくために現時点で何ができるかを考えながら進んできた。その結果として、先ほど紹介した5つの戦略に整理することができたのです。

MarkeZine:戦略の実行にあわせて、組織体制や社内の仕組みも変えていったのでしょうか。NTTコミュニケーションズの組織規模だと、そのハードルも高そうです。

戸松:組織の変革はもちろん困難ですが、避けては通れません。企業が目指す方向性にあわせて、組織を変えていくことは必要不可欠でしょう。今時点では問題が表面化していなくても、組織が大きくなり、外部環境が変化するにつれ、時間の経過とともに、組織は劣化していきます。適切なタイミングで組織を再構築し、制度疲労を防ぐことが重要だと考えます。

MarkeZine:BtoBマーケティングの課題は、「営業担当者が情報を入力・共有してくれない」など、組織を構成するメンバー一人ひとりのマインドや行動に結局は終始するケースが多い印象です。この大きなハードル、深い溝をどのように乗り超えてきたのでしょうか?

戸松:前提として、ほとんどのメンバーは自身が所属する組織の悪化を望んでいません。そのような中で軋轢が生じる原因の1つとして挙げられるのが、個人の思想(想い・感情)と組織の方針の不一致です。

 私たちNTTコミュニケーションズは、全社員が顧客に良いサービスを提供しようという思いを共有しています。この企業文化を否定する社員はおらず、むしろ誇りに思っている人が大半です。そのため、全ての仕組みをこの共通の目標、すなわち「顧客価値/経験(CX)の最大化」に向けてどのように動かしていくかを考えることが重要でした。

クリックして拡大
クリックして拡大

「MarkeZineプレミアム」とは
溢れる情報の中から、今知るべき優良なマーケティング情報を厳選してお届けする会員サービスです。 Web有料記事が読み放題になるだけでなく、限定セミナー、ホワイトペーパー、雑誌(電子版)など複合的なサービスを通じて、 良質な情報をお届けいたします。個人でのご利用はもちろん、チーム利用向けのプランも複数ご用意しておりますので、 チームビルディングや人材育成にもご活用いただけます。

●全プレミアム記事がWebで読み放題
●限定イベントに無料で参加し放題
●限定ホワイトペーパーが読み放題
●雑誌『MarkeZine』が毎月届く。バックナンバー(電子版)も読み放題(チーム利用向けプランのみ)

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
組織を動かす時に必要な「3つのドライバー」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】Update:BtoBマーケティングの進化を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/10/15 09:30 https://markezine.jp/article/detail/46895

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング