SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【特集】拡大中の注目市場「フェムテック」の現在地

“病院より楽”は謳わない。累計127万DL、ピル処方の常識を変えた「スマルナ」のマーケティング戦略

「スマルナ」がオンラインコミュニティを運営するワケ

MZ:今年3月には、女性たちが恋愛や性、身体に関して気軽に話せるオンラインコミュニティ「25時のスマルナ」をローンチされました。これも本質的な課題解決を目指して始められた取り組みでしょうか?

石井:そうですね。コミュニティの目的は2つあります。一つは、医療者が提供できる情報とユーザーが求める情報のギャップを埋めること。

 たとえば医療者は、ピルを服用した際の副作用について「こんな症状が何%の確率で出ます」というファクトまでしか言えません。しかし、初めてピルを飲む人が知りたいのは、その何%に自分が入ったときに生活にどう影響があるのか、といった話です。そこでピルを服用している先輩たちの実体験を共有することで、ユーザーが参考にできるように、コミュニティが必要だと考えました。

 一般的なSNSでは質問したとしても、信頼できる回答か判断できないですよね。スマルナのコミュニティには医療従事者が参加していて、誤った情報のやり取りがあれば介入できる仕組みなので、ユーザーが安心して参加することができるのです。

 もう一つの目的として、ユーザーイノベーションが起きることも期待しています。ユーザー同士が普段スマルナをどのように活用しているのか共有する中で、新しい活用方法があれば、それをサービスの改善に役立てていけると考えています。

画像を説明するテキストなくても可
実際のコミュニティ画(クリックすると拡大します)

スマルナが選ばれる続けるために

MZ:最後に、ネクイノおよびスマルナ事業の今後の展望をお聞かせください。

石井:スタートアップにしては珍しく、企業名とサービス名を分けているのは、ネクイノの思想を表現する一つがスマルナだからです。

 スマルナは生物学的な女性の健康課題に寄り添うサービスです。現在は特に生理と避妊のテーマにフォーカスしていますが、今後はカバーできる年齢や疾患を拡大していきたいですね。

 その上でネクイノでは、スマルナで得た知見を生かして、ユーザーの性別を問わない医療DXサービスの提供を目指します。その結果、単に「薬をネットで購入できて楽」といった利便性を超えて、日本の医療業界全体の取れ高になると思うんです。先ほども言った通り、我々は医療機関との懸け橋になることを目標にしています。スマルナを普段から使いこなすことで、ユーザーが無意識のうちに医療への理解を深め、賢い患者さんになってくれたらうれしいです。

 また、これからはスマルナに近いサービスが次々と生まれる中で、ユーザーにどう選び続けてもらうかが重要です。消費者はアイデンティティやブランドの思想ではなく、もっと表面にあるクリエイティブを見てサービスを判断しますよね。その中でマーケティングチームが意識しているのは、「(ユーザーを)囲い込む」といった、消費者に対して上から目線なマーケティング用語は日ごろから使わないこと。そういった言葉の一つ一つが、サービスやクリエイティブに現れてくると考えています。

 これからもユーザーに寄り添う信念を持って、日本の医療業界に貢献できたらいいですね。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
【特集】拡大中の注目市場「フェムテック」の現在地連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡田 果子(オカダ カコ)

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/10/07 09:30 https://markezine.jp/article/detail/46958

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング