SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【新年特集】2024→2025 キーパーソンによる予測と展望

注目ブランドは2025年どう動く?【アサヒ/味の素冷凍食品/アドビ編】

まだアドビを知らない相手にユーザー目線の製品体験を伝える、ソーシャルPR投稿の仕組み構築

アドビ株式会社 マーケティング本部 本部長 清水 仁志氏。新卒で電通に入社後、外資系クライアントのデジタルマーケティングの戦略立案・実行を支援。2022年アドビ入社後、マーケティング本部長として、主にコンシューマ向けのマーケティングに従事。担当ブランド:Adobe Acrobat、Adobe Photoshopなど
アドビ株式会社 マーケティング本部 本部長 清水 仁志氏
新卒で電通に入社後、外資系クライアントのデジタルマーケティングの戦略立案・実行を支援。2022年アドビ入社後、マーケティング本部長として、主にコンシューマ向けのマーケティングに従事。
担当ブランド:Adobe Acrobat、Adobe Photoshopなど

Q.2024年はどのようなチャレンジをされましたか?

A.ソーシャルPR投稿の仕組みづくりによる製品体験の拡散

 2024年は、既存顧客の製品体験の声をもとに新規顧客を獲得する仕組みの構築にチャレンジしました。

Adobe Acrobat ならPDF の編集共有が可能、こんな画像にしたい!と想像できたらAdobe Photoshop で実現できる、というメッセージも発信
Adobe AcrobatならPDFの編集共有が可能、こんな画像にしたい!と想像できたらAdobe Photoshopで実現できる、というメッセージも発信

 具体的には、日頃から製品をご愛顧いただいているユーザー兼インフルエンサーの皆さんと大規模なパートナーシップを締結し、ソーシャルメディア上で製品体験が恒常的に投稿される仕組みを構築。この施策では、ユーザーによるオーガニック投稿だけでなく、ペイド広告を活用したリーチブーストも併用しました。これにより、ソーシャル上でのブランドリーチを大幅に向上することに成功し、さらに新規顧客獲得のためのペイド広告のクリエイティブ効果を改善することができました。

 結果として、ソーシャルメディアにおけるパートナーシップ投稿数は昨対比で2倍以上に増加、ブランドメンションも大幅に増加しました。

Q.2025年に仕掛けようとしていること、少し教えてください!

A.自社のDXツールを活用したコンテンツサプライチェーン改革

 2025年は、顧客体験のさらなるパーソナライズ化を目指し、コンテンツサプライチェーンの改革と組織づくりを推進します。

 弊社製品は生成AI機能の強化などにより、顧客に提供する価値が多様化しており、それに応じた最適なマーケティングメッセージを迅速かつ効率的に届ける重要性が高まっています。

 従来、これを実現するには膨大な人的・経済的リソースが必要でしたが、弊社が提供するコンテンツサプライチェーンのDXソリューションの進化により、2024年にはその実現に向けた手ごたえを得ました。

 2025年はこの基盤をさらに拡充し、効率的かつ柔軟なコンテンツ生産体制を構築することで、パーソナライズマーケティングの新たな可能性を切り拓きたいです。

今、注目しているコミュニケーションチャネルや技術、マーケティング施策は?

  • コミュニティイベント
  • コンテンツサプライチェーン
  • 生成AI

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
【新年特集】2024→2025 キーパーソンによる予測と展望連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/25 14:11 https://markezine.jp/article/detail/47989

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング