SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【特集】イマドキの中高生・大学生のインサイトを探る

シーブリーズが世代を超えて中高生に愛され続けるワケ ブランド戦略の変化と不変性

令和の学生に商品価値を“瞬時”に伝える工夫

──時代の流れによる変化や不変を、シーブリーズの商品開発やマーケティングではどのように反映しているのでしょう?

 ブランドの核となる部分はいつの時代も変えていません。汗をかくことは中高生のみなさんが頑張っている証し。それを応援するブランドがシーブリーズです。爽快感やいい香りによって、汗をかくことがネガティブなことではなく素敵な思い出となることを願い、ブランド価値を伝え続けています。

 一方で、今の中高生は文章よりも画像や動画といったビジュアルで情報を得る習慣がついています。シーブリーズのマーケティングや商品開発においても、機能性が瞬時にわかるような工夫を心掛けていますね

 たとえば、近年のプロモーションでは「瞬間!爽快シャワー」というキャッチコピーを使用しています。外にいても、シャワーを浴びたかのように瞬時に気持ちよくなれるという提供価値をひと言で表した言葉です。あわせて、若者に人気のタレントを起用したシズル感のあるムービーも作成し、訴求をすぐに理解できるようなプロモーションを展開しています。

 また、昨今の猛暑・酷暑にあわせて、「超爽快方程式」というアイデアで新しい使い方を2023年に提案し、その後も、ハンディファンとシーブリーズをセットで活用することで、表面温度がマイナス7℃になる「公式裏技」を展開しています。インフルエンサーを起用したSNSでの展開も好評で、エンゲージメント率や視聴率はもちろん、購買にもつながったプロモーションとなりました。中高生の間で一般的なグッズとなっているハンディファンとの掛け合わせで、うまくターゲットの興味を引くことができたのかもしれません。

──商品開発においても、時代にあわせた工夫はありますか?

 直近の大きな変化として、2025年2月5日発売分から、ローションタイプだったデオ&ウォーターの商品がすべてミストタイプに変更となりました。これまでケアしにくかった背中を含む、全身の汗ケアをより手軽に、タイパよくできるようになり、「瞬間!爽快シャワー」をさらに実感できる商品となっています。昨今はミストタイプの化粧水なども若者に人気ですし、中高生のニーズに応えるかたちで開発しました。

ミストタイプになった「デオ&ウォーター」
ミストタイプになった「デオ&ウォーター」

──これまで液体のイメージが強かったシーブリーズの、大きな転換点となりそうですね。加えて、プロモーション時のメディアプランニングにも変化はありますでしょうか?

 ええ。かつてはテレビCMがメインでしたが、人々が単純な購買行動をしなくなってきている現代においては、プロモーションをテレビCMだけで完結することは不可能でしょう。デジタル領域、特にインフルエンサーを起用したSNS活用は今後も重きを置いていきます。2025年はより一層、ターゲットとの距離が近くなるようなコミュニケーションを展開していく予定です。

次のページ
多様な時代だからこそ「ブランドの不変的価値」をぶれさせない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】イマドキの中高生・大学生のインサイトを探る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安光 あずみ(ヤスミツ アズミ)

Web広告代理店で7年間、営業や広告ディレクターを経験し、タイアップ広告の企画やLP・バナー制作等に携わる。2024年に独立し、フリーライターへ転身。企業へのインタビュー記事から、体験レポート、SEO記事まで幅広く執筆。「ぼっちのazumiさん」名義でもnoteなどで発信中。ひとり旅が趣味。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/26 09:30 https://markezine.jp/article/detail/48176

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング