ファミリーマートは3月6日、デジタルコマース事業「ファミマオンライン」のサービス開始を発表した。
ファミマオンラインは、同社がこれまで展開してきた「ファミペイWEB予約」や「ギフトサービス」を融合・拡張した新しいオンラインサービス。全国に約16,200店舗を持つファミリーマートの店舗サービスとネットワークをかけあわせることで、「オンラインコンビニ」としてファミリーマートならではのお買い物体験を提供する。
なお、同サービスのコンセプトは、「とっておきに出会えるもうひとつのファミマ」。これまでも同社の活動の柱になっていた「『あなた』のうれしい」・「楽しいおトク」に加え、「いつでも」便利の3つをサービスのポイントに据え、地域の銘品やファミチキデザインの限定アイテム、豊富な種類をそろえたコンビニエンスウェアの展開など、ファミマオンラインならではの商品を展開していく予定だ。
【関連記事】
・メルカリ、台湾への進出を発表 商品購入時の越境ECの購入代行サービスサイト活用が不要に
・DMM、中国市場特化の越境EC支援事業を開始 日本企業の中国での認知拡大を目指す
・DNPとArs Electronica、共同でプロジェクトを開始 XRサービスの開発を目指す
・ReproとSUPER STUDIOが連携、ecforceの導入事業者に向けて速度改善支援を開始
・Insight Tech、VoC活用を総合的に支援・伴走するコンサルティングメニューの提供を開始