ブログといえば「社長ブログ」 ~サイボウズの社長ブログ~
ビジネスブログ創生期の頃から、「社長ブログ」は数多く存在しました。広報活動の一環、社長から社員へのメッセージ、顧客の声の紹介など、その効果は様々です。
サイボウズの青野社長が執筆する「サイボウズ青野の3日ボウズ日記」も、いわゆる「社長ブログ」のひとつ。あるときは顧客へ、あるときは社員へ、語りかけるような文体で社長の考えや気持ちを伝えています。
忙しい業務の中、社長と社員が直接声を交わす機会は、どうしても減っていきます。しかし、ブログで社長の日々の様子や思いを綴ったり、コメントやトラックバックなどを活用することで、実は顧客や社員と最も近い場所にいることができる、そんなことができるのもブログのよいところです。
人材採用にも活用! ~JAXA採用担当者ブログ~
「よい人がほしい」、「よい企業に入りたい」―そんな思いはどんな企業や求職者も持っていることでしょう。双方がうまく出会って相思相愛となるために、何かブログを活用できないでしょうか。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2004年12月から続けているのが、「JAXA採用担当者ブログ」。職員や内定者の紹介、セミナー情報の告知など、人事採用に関わる情報発信やコミュニケーションにブログが活用されています。
人材採用において、企業と求職者のコミュニケーションが重要であることは言うまでもありません。入社試験を受けるかどうか迷っている人に、企業がアピールする道具も必要でしょうし、内定者との情報交換にもブログが活用できそうです。ブログは人材採用を円滑に進めていく上で、重要なコミュニケーション手段のひとつとなるのではないでしょうか。