SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第114号(2025年6月 最終号)
特集「未来を創る、企業の挑戦」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

LINEマーケティング活用最前線(AD)

若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用

ブランド×クリエイターの世界観をLINEプロモーション絵文字で実現!

MZ:今回配布されたLINEプロモーション絵文字の内容について教えてください。

角田:「三ツ矢サイダー」や「ワンダ モーニングショット」など、5つのブランドを表現したLINEプロモーション絵文字を展開しました。クリエイターの「にしむらゆうじ」氏のキャラクター「ごきげんぱんだ」「こねずみ」が、アサヒ飲料の各商品を持っているようなクリエイティブを制作しました。

2パターン・全40種のLINE絵文字を期間限定で配布した(クリックして拡大)

MZ:LINEプロモーション絵文字を作成する際、工夫した点はありますか。

角田:クリエイティブ制作については、各飲料ブランドの世界観やトンマナに合うよう、にしむらゆうじ氏と密にコミュニケーションを取りながら作り上げていきました。にしむらゆうじ氏は若年層からも人気のクリエイターのため、同氏ならではのキャラクターの雰囲気も活かした形で、アサヒ飲料のブランド表現を実現できたと思います。結果的に40種類の絵文字ができましたが、どれもとても良い仕上がりになりました。

 また、LINE絵文字はLINEスタンプと比べてサイズが小さいため、各商品の特徴がしっかり見えるようにキャラクターが持つ商品をある程度大きく見せるといった工夫もしています。

ユーザーの解像度を上げる、アンケートキャンペーンを企画

MZ:LINEプロモーション絵文字を配布する際、どのような訴求を行いましたか。

角田:LINEプロモーション絵文字を配布した後、LINE公式アカウント内でもLINE絵文字のキャラクターを用いた訴求を行うことでコミュニケーションの一貫性を保ちながら、ユーザーの解像度を上げるアンケートを組み込んだキャンペーンも企画しました。アンケートに答えることで回答いただいた方にメリットが生まれる形を意識して、LINEポイントや商品のプレゼントなどインセンティブが発生する設計で実施しています。

 このアンケート施策によって、配信するメッセージ内容のパーソナライズ化を進めました。友だち追加いただいている方にとって興味のない情報ばかり配信してしまうと、ブロック率が高くなってしまいます。そのため、パーソナライズされた適切なメッセージを配信するためのデータが必要だと考えていました。

MZ:顧客解像度を高めるため、どのようなアンケートを実施されましたか。

角田:アンケート項目には「どの商品が好きか」「週に何回飲むか」といった質問を設けました。当社は複数のブランドを持っているので、たとえば三ツ矢サイダーの新商品を発売する際は、炭酸飲料ジャンルに関心がある層へ的確にリーチする必要があります。

 アンケートの回答から「どのブランドに関心があるか」「どのように飲料を買っているか」といったお客様の実態も明らかになりました。その結果をメッセージ配信に用いることで、日々の配信においてお客様ごとに適切なメッセージ配信を継続できていると感じます。今回のLINEプロモーション絵文字を活用した施策は、そうしたデータの蓄積にも一役買っていますね。

次のページ
LINEプロモーション絵文字で、10代~20代の集客に成功

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
LINEマーケティング活用最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

太田 祐一(オオタ ユウイチ)

 日本大学芸術学部放送学科を中退後、脚本家を目指すも挫折。その後、住宅関係、金属関係の業界紙での新聞記者を経て、コロナ禍の2020年にフリーライターとして独立。現在は、IT関係を中心に様々な媒体で取材・記事執筆活動を行っています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:LINEヤフー株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/07/23 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49318

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング