
多くのマーケターが「重要だ」と理解しつつも、その発見や活用に頭を悩ませる「消費者のインサイト」。一体どうすれば事業成果に直結するインサイトを見つけ出せるのか。2025年9月に開催されたMarkeZine Day 2025 Autumnでは、グミブームを牽引するカンロの内山妙子氏とグルテンフリー・糖質オフの“豆でできた新主食”を中心に展開するZENBの田中保憲氏が登壇。ブランドマーケティングやカテゴリー戦略などに詳しいsuswork代表の田岡凌氏が聞き手となり、成功の裏側にあるインサイトの活用についてうかがい、新価値/新顧客を創造するためのヒントを探った。
この記事は参考になりましたか?
- MarkeZine Day 2025 Autumn連載記事一覧
-
- カンロとZENBが明かす、事業を成長させる「インサイト」の見つけ方・育て方
- 施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」...
- 膨大なデータから「好機」と「リスク」を抽出するには?AIで進化する「SNS分析」の定量メソ...
- この記事の著者
-
和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)
IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア