PCとモバイルで傾向に違いがみられる「買い物かご」の使われ方―モバイルショッピングサイトでは、4割が「1点買い」
ネットショッピングの際、一度の買い物で買い物かごに最大いくつ商品を入れるか尋ねたところ、PCサイトでは4割以上が「5商品以上」と回答したのに対し、モバイルサイトでは「1商品」(40%)が最も多く、PCとモバイルでは「買い物かご」に入れる商品個数の傾向に大きな違いがみられました。
次に、PCサイトとモバイルサイトでの「買い物かご」利用スタイルを比較したところ、「気に入った商品を全て『買い物かご』に入れる」との回答は、PCがモバイルを16ポイント上回っているのに対し「購入を決めた商品のみ『買い物かご』に入れる」との回答はモバイルがPCを3ポイント上回りました。また、「商品を『買い物かご』に入れた後、他の商品を探しに行く」との回答は、PCがモバイルを26ポイント上回っているのに対し、「商品を『買い物かご』に入れた後、すぐ購入する」との回答はモバイルがPCを1ポイント上回りました。
この結果より、PCとモバイルでは「買い物かご」の使い方に違いがあり、PCサイトでは購買意思の比較的低い商品でも「買い物かご」に入れる傾向が、逆にモバイルサイトの「買い物かご」には購買意思がより明確な商品が入れられる傾向が高いと推察されます。


