この辺でいつもの質問を…
編集部
では、ちょっとこれ、いつも聞くことにしたんですけれど、ブラウザを立ち上げたときのホームページって、何にしていますか?
八百谷
僕は
MSNですね。パソコン買ったときのままっていう状態です。
深浦
僕はabout:blankです。
編集部
やっぱりかー(笑)。
深浦
あの、重いのがイヤなんです。
八百谷
でもさ、立ち上げてニュース見れないとイヤじゃない?社会とつながっていたいでしょ(笑)?
深浦
えー…。まぁ、確かに在宅でフリーでやっていると社会とつながっていたいなとは思いますけれどね。まあ、人と関わっていることから自分自身の存在意義を見出すって言うかね。あ、あんまうさんくさいことは言いたくないんですけれど、なんていうか、生きてる実感って言うの?
八百谷
なのになんでabout:blankなんだよ(笑)。交流持ちたいんじゃないのかよ(笑)。
深浦
ま、まあ、別に見るには見るんですよ。Yahooとかも。でも、検索するならツールバーでポチっとやったほうが速いじゃないですか。
八百谷
合理的だ。
編集部
合理主義だ。
深浦
プログラマーはこういう人多いと思いますよ。
編集部
インターネットするとき、一番最初に見るのってどのサイトですか?
八百谷
僕はMSNニュースですねえ。
深浦
編集部
mixi出ました!(笑)。
深浦
仕事中もしょっちゅう見てますから。あの、見るものが頻繁に変わるわけじゃないのに、なんだかついつい見てしまうって言う。理由もなくログインしてますね。特に自分が日記書いた後とか(笑)。
編集部
あしあとが気になるんだ!
深浦
「ああ、この人あしあとあるのに何も書き込んでくれないんだ(涙)」とか(笑)。
編集部
ぜひマイミクになってください。申請します(笑)。
深浦
どうぞどうぞ(笑)。
編集部
でも、深浦さんは本当に、自分が書いたことややったことに対して何かしらリアクションがあるっていうのが好きなんですね。
深浦
そうですね、もうちょっと親近感のある言い方をすれば、寂しがりやなんです(笑)。
編集部
な、なんかいますっごくかわいかった!ああ、そういえば、なんかプログラマーさんって、寂しがりやで我が強い人が多いですよね(笑)。
深浦
ああ、今なんか知り合いの顔が何人か浮かんだよ(笑)。やっぱりプログラム畑ばっかりにいると、自分が作ったものに対してものすごくプライドを持って、それでいてロジカルになっちゃうんですよね。