SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

プログラマーが語るマーケティングツール開発の日常

第3回 あの!SEOアクセス解析ツール「SEOTOOLS」開発の現場と裏事情(後編)


お待たせいたしました。あの!リリース当初はアクセス過多でサーバがダウンするほど反響を呼んだSEOアクセス解析ツール「SEOTOOLS」を作った企画者とプログラマーさんへのインタビュー、後編です。 「SEOTOOLS」ってなんだ?という方はまずこちらをご覧になって、実際に触ってみてから本インタビューをお読みになると、二倍楽しいです!所要時間は1分足らず。ご自分のサイトや好きなサイトを思い浮かべてリンク先に飛んでいってくださいね。

インタビュー相手
・八百谷真(ヤオタニマコト)
29歳。ブラストホールディングス株式会社主任。SEOTOOLSの企画立案者であり、中小企業向けのSEOコンサルも手がける若手コンサルタント。
・深浦朋重(フカウラトモシゲ)
29歳。もとはゲーム制作を専攻していたが、のちのちDTPからWEBデザインまでをも手がけるようになった、フリーのプログラマー。なお、八百谷氏、深浦氏の二人の関係はインタビュー記事を読んでのお楽しみです!

インタビュアー
・オオヤコノハ
八百谷氏、深浦氏に「キャバ編集者」とあだ名をつけられ、さらにはMarkeZineブログでも「キャバ編集者」と書かれてしまい、もう、泣いていいですか?状態の編集者。

見られていると、「嬉しい」

深浦
やっぱり人に見られるというのはモチベーションアップにつながりますね。どこか大手さんのシステム開発とかの仕事をやっていると生活は安定するんですけれど、あんまりね、僕の趣味としては…。
編集部
あんまり面白くない、と(笑)。
深浦
ええ(笑)。言われたものを作るだけなんで。しかも、そういう内部システムって外部から見えないんですよね。だから反応があんまりダイレクトに得られない。で、基本的に、何かあれば怒られることはあっても誉められることってないんですよ。SEOTOOLSは無料ツールだから誰かに怒られることもない(笑)。アクセス数が増えれば嬉しいし。
編集部
見られてる、っていうのが好きなんですね、深浦さんって(笑)。
深浦
見られる快感っていうか(笑)。あははははは。で、PVにつながり、そのうちお金になればいいなぁという夢を見ている、という。もしならなかったらならなかったで他の企画を考えるまでですよ。
編集部
いや、でもこれは残しておいて欲しいですよ。是非。
八百谷
まあ、苦情とかが来なければ消えることはないですね。どかどかクレームが来て、業務に支障が出てくると存続が危うくなりますけど、今のところそういうことはなくて、かなり好意的な意見とかいただいています。逆に、あんなに点数厳しいのに文句無いのが不思議です(笑)。
編集部
私ちょっとまだ解析してないんですけれど、これでGoogleとかYahoo!とか解析するとどうなるんですか?
深浦
GoogleはSランクがでますね。Aの上にSがあるんですよ。113点でしたかね。
八百谷
100点以上がSになるんですよ。
編集部
Yahoo!は?
深浦
103点ですかね、今は。Yahooウェブランクで0点になっちゃうんですよ。そこを差っぴけば、Googleと同じ113点になりますね。
八百谷
Yahoo!は謙虚。Googleは自社も褒め称えてる(笑)。Yahooウェブランクでも9とかだったかな。
編集部
へえー。なるほどー。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
この二人じゃなきゃできなかった「SEOTOOLS」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
プログラマーが語るマーケティングツール開発の日常連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/07/18 12:57 https://markezine.jp/article/detail/68

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング