リスティング広告依存率
概要
各キーワードが獲得する流入のうち、リスティング広告からの流入に頼っている度合い。
算出単位
キーワード単位
算出法
リスティング広告からの流入数÷(自然検索からの流入数+リスティング広告からの流入数)×100
活用法
リスティング広告あるいはSEOに注力すべきキーワードの発見に活用。1つの目安として以下のような区分はいかがだろうか。
- 0% リスティング広告でも集約の見込みあり → リスティング広告の出稿を検討
- 1~50% リスティング広告からのさらなる集約の見込みあり → リスティング広告の上位表示を検討
- 51~99% 自然検索からのさらなる集約の見込みあり → SEOの強化を検討
- 100% SEOによる集客強化は難しい可能性あり → 現状のリスティング広告運用を維持
SERPバランス値(以下「SB値」)
概要
検索結果画面(SERP)における、リスティング広告と自然検索の順位バランスを示す指標。
算出単位
キーワード単位
算出法
SB値=自然検索の順位+リスティング広告の順位
活用法
自然検索の順位と、リスティング広告の順位の最適なバランスを判断するための指標として活用。例えばSB値≦5であれば、かなり積極的にSERP上位を占めている状況と言えるし、SB値=10であれば、それなりに上下にバランスよく自社サイトへのリンクが配置されている状況と言える。さまざまなキーワードでSB値の検証を行い、最も効果的なSB値が探り出せれば、成果向上につながるリスティング広告運用への指針となるだろう。あるいはSEOに注力するキーワードの判定材料にするのも良いだろう。
使用上の注意
自然検索結果でそれなりに上位表示されていないと、意味のある数値にならないので注意が必要。