脳科学の急速な進歩によって、脳血流、脳波などの整理指標を手がかりとする“ニューロマーケティング”の活用が世界のマーケティング業界で取り入れられるようになってきた。
「Hakuhodo B.B. Buyology(博報堂ブレイン・ブリッジ・バイオロジー)」では、大脳皮質での脳反応を計測する「EEG(Electro EncephaloGraphy)」や、脳血流を測定し、脳の深部も含めた脳反応を計測する「 fMRI(functional Magnetic Resonance Imaging)」など、さまざまな技術を活用。EEGは、テレビCM評価をはじめ、買物行動や製品評価への応用が始まっており、fMRIは、ブランドイメージのような抽象的・概念的な思考に対する仮説検証に役立てることができる。
チームには社内クリエイター・リサーチャー・コンサルタント・プロデューサーなど領域の異なる多数のメンバーが参加し、専門家と連携しながら、製品やデザインの開発、広告・ウェブの評価・開発、ブランド戦略立案などを行う。
【関連記事】
・博報堂が米バイオロジー社と提携、ニューロマーケティングを強化
・GoogleとWPPがオンライン広告の研究を助成、心理学・脳科学も援用
・博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?