SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

滝井秀典のすぐわかるキーワードマーケティング入門

第2回 「季節もの」の検索キーワードは常に穴場である

「売れるキーワード」でありながら、かつ競争が激しくない検索キーワードが存在する。それが「季節もの」というファクターである。これらのキーワードはまさに「穴場」。今回は、この「季節もの」のキーワードからから如何にしてビジネスを創出するかについて考えてみよう。

「売れる」はずなのに競争が激しくないキーワードとは?

 ビジネスにおいて、ヤフーやGoogleの「検索結果」という場所は、1位表示というとても狭い陣地を取り合う究極の局地戦だ。キーワード広告を出すにしろ、SEO(検索エンジン最適化)で上位表示を狙うにしろ、「売れるキーワード」であれば必ず競争は激化し、かかる費用は高騰してしまう(SEOは無料ではない。必ず「人が作業する」コストがかかる。たとえ、それがあなた自身であっても、だ)。

 「美容整形」「バイク買取」などの競争が激しいキーワード市場では広告の1位入札額は千円を超えることもある(あなたがワンクリックしたら「すき屋の牛丼が3杯食える分のお金が飛んでいく」ということだ)。

 そんな中で、「売れるキーワード」でありながら、かつ競争が激しくない検索キーワードが存在する。それが「季節もの」というファクターである。 検索キーワードの中には、ふだんは1万件くらいしか検索されないのに、その季節になると必ず検索数が何十万件と急上昇するものがあるのだ。

穴場キーワードの代表例「花火大会」

 たとえば、「花火大会」というキーワードは、典型的な季節ものキーワード。

「花火大会」のキーワード検索数

ふだんは月間検索数数千件程度だが、毎年6月になると検索需要が急激に上昇する。6月時点のキーワード検索数は、なんと20万件近く。これが7月になるとさらに検索数は増える。たいへんな「需要」が存在するのである。

夏にだけ急上昇する「花火大会」の毎年の検索数の推移(Google Trends

 しかし、当然ながらこの検索キーワードにキーワード広告を積極的に出したり、SEOをかけて上位表示を意図的に狙うサイトなどほとんど存在しない。ちなみに7月現在では、キーワード広告の1位クリック単価はわずか17円。需要は高いのに供給するプレーヤーが少ない、ものすごく穴場のキーワードなのである。

花火大会の6月現在のキーワード広告入札状況(Overture)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「花火大会」というキーワードからビジネスを考える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
滝井秀典のすぐわかるキーワードマーケティング入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

滝井 秀典(タキイ ヒデノリ)

日本大学芸術学部卒業。株式会社キーワードマーケティング研究所 代表取締役。 インターネットで検索されるキーワードの投資対効果を瞬時に見分けられる「言葉の研究家」。広告代理店事業、データベースマーケティング会社を経て独立。起業後わずか3ヶ月でペット関連事業のネット通販サイトを業界売上日本一にする。現在は、自ら「売れるキーワード」を発掘し、年...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/07/28 12:00 https://markezine.jp/article/detail/80

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング