SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」

オーバーチュアの新広告システム「Panama(パナマ)」とは? 激変するSEM(前編)


その他の機能の詳細は?

 前述の通りアカウント構造も変更され、Googleと同じように、キャンペーン>広告グループ>キーワードになる。これまでのようにキーワードにタイトル&説明文、URLが紐づいている形ではなく、広告グループに広告が登録されるのだ。広告が登録された広告グループに複数のキーワードと複数のURLが紐付けられるので、アカウント管理の柔軟性が増す。

 また、前述のSearch Engine Strategies Conference & Expoでは、米Yahoo!が今後、

  • キーワードだけでなく、人口統計なども用いてターゲティングセグメントを行う
  • 飛び先も通常のウェブページだけではなく、お店のクーポンやPay Per Call(着信課金型広告)に誘導することも考えていく

と説明された。

 その他、管理画面とそこで行われた機能の変更を、画面キャプチャを紹介しながら説明しよう。

Ajaxを利用した動きのある管理画面に。下記の予測機能などではスライドバーでの調整が可能
CPCに応じたクリック数を予測して表示するスライドバー(横軸=入札価格、縦軸=想定クリック数)
キーワードごとにバーの操作でCPCを調整できる
日別、キーワード別、地域別、URLごとなどのパフォーマンスが表示可能なレポート画面。
それぞれCTR、クリック数、コンバージョン数、ROASなどで絞りこみ、グラフに反映できる

配信地域を細かく設定することが可能な「地域ターゲティング」の設定画面
(Search Engine Strategies Conference & Expo 2006, San Joseでの資料より)

次のページ
間接効果も加味した「アカウント全体のROI」の追求が必要

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/08/24 17:24 https://markezine.jp/article/detail/896

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング