SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

成果を上げる!広告運用改善シナリオ(AD)

コンバージョンの質を高め、獲得単価を大幅減
「typeの人材紹介」の広告運用改善メソッド

ツールベンダー側の都合を優先せずユーザー志向で設計されている

 typeの人材紹介がアフィリエイト利用の継続を判断する材料を提供したのは、WebAntennaのアシスト機能だ。アシスト機能は、コンバージョンに至るまでに貢献した広告・サイトが履歴順にすべて分かるのだが、この機能を導入した広告効果測定ツールは、WebAntennaが初めて。もともと、typeの人材紹介が導入した時には備えていなかった機能だが、今後のバージョンアップ予定として伝えられていたという。

 また、福永氏は広告代理店出身という背景もあり、さまざまな広告効果測定ツールに触れてきたが、アシスト機能以外でも、WebAntennaにはユーザーにとってメリットが高い点を感じていたという。

 「ほかのツールも使っていましたが、ツールの画面設計や使い勝手については、提供者側の都合が優先されてしまっている印象を受けていました。メリット・デメリットがそれぞれにあると感じていましたが、将来への期待感はどのツールからも感じませんでした。WebAntennaは予告どおりにアシスト機能を始めるなど、期待に応えてくれています」と高く評価。また、誰がみても一目で理解できるシンプルな画面構成もポイントだという。

 「他のツールですと、この広告ならこの階層とこの画面構成で、別の広告なら違う階層と違う画面構成でとなっていたりするケースもあるので、何処にいるのか分からなくなったり、操作方法が分からなくなったりする場合があります。しかし、WebAntennaの場合はどの指標を見る場合も、同じアクセスルートになっていて使い勝手も同じなので、違和感がありません

 福永氏はすべての広告媒体を管理しているのですべての画面を見るが、スタッフによっては、リスティングだけ、アフィリエイトだけ、といった個別施策のみ担当しているケースもあるという。その場合、アクセスするのは、基本自分の担当施策のみなので、施策ごとに画面構成が異なると、施策の現状理解が遅くなってしまう場合もあるだろう。WebAntennaであれば、他の画面を見ても画面構成が一緒で違和感を感じないので、理解が促進するとのこと。

WebAntennaの管理画面。詳細は簡易Webデモで体感していただきたい(クリックすると拡大)
WebAntennaの管理画面。詳細は簡易Webデモで体感していただきたい(クリックすると拡大)

 初めてWebAntennaの説明を受けた際に「どんどん成長していく広告効果測定ツール」という印象を受けたという福永氏。「これからもユーザー志向の機能改善を進めていってほしい」と最後にエールを送った。

【参考情報】

人材紹介サイトの大手「typeの人材紹介」も採用した広告効果測定システム『WebAntenna』の詳細は、ビービット社サイトに掲載されています。興味のある方はぜひご覧ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
成果を上げる!広告運用改善シナリオ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/05/25 20:11 https://markezine.jp/article/detail/9654

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング