秋元@サイボウズ・ラボのAlexa徹底解析講座一覧
-
ライバルサイトのユーザーはどこから来て、どこへ移動しているのか? Alexaの3つの新機能紹介
先月31日、Alexa(アレクサ)のデザインが変更され、新たに3つの指標が追加されました。本稿では今回の変更点について、解説していきます。【バックナンバー】
732009/04/22 -
ニコニコ動画の「アクセス激減」騒動の真相 Alexa(アレクサ)データのひとり歩きにご注意を
ニコニコ動画のアクセス数が下がっている!? 7月18日に掲載されたトレビアンニュースの記事が大きな反響を呼んでいます。しかし、過去MarkeZineで詳細に説明してきたとおり、Alexaは単なる指標のひとつであり、100%信頼できるデータではありません。Alexaとアクセス数の関係についておさらいしていきます。 【連載バックナンバー】
422008/07/24 -
Alexa(アレクサ)を使う前に必ず知っておきたい7つの競合サービス(後)
前回 に引き続きのAlexa(アレクサ)ユーザーなら必ず知っておきたい、競合サービスを紹介していきます。 【バックナンバーはこちらから! 】
02008/01/23 -
Alexa(アレクサ)を使う前に必ず知っておきたい7つの競合サービス(前)
前回 までは、アレクサの危険性について紹介していきました。今回は、アレクサの競合サービスを紹介します。アレクサだけに頼らず、複数のサービスを活用していきましょう。【バックナンバーはこちらから 】。
82008/01/23 -
Alexa(アレクサ)ランキングをアップさせる裏技とは?
前回の記事で解説したとおり、Alexaの統計データはさまざまな要因に翻弄されます。今回はAlexaの順位を上げる裏技をご紹介します。
22007/12/12 -
Alexa(アレクサ)の統計データの問題点~さまざまな要因に翻弄されるトラフィック集計~
前回は、アレクサの統計データを誤解してしまうケースについて説明してきました。今回は、統計データ自体の問題点を指摘していきます。
62007/10/24 -
mixi(ミクシィ)とSecond Life(セカンドライフ)をAlexa(アレクサ)で比べても無意味な理由とは?
Alexaとは何か?から始まり、これまで6回に渡ってその原理、読みかた、ツールバーのインストールなど基本的な項目をご説明してきました。今回からはいよいよ、Alexa自身が積極的には言わない事柄についてお話していきます。
32007/09/14 -
Firefox向けAlexaツールバーSparkyを活用する
過去二回に渡り、Windows上のインターネットエクスプロラー(IE)向けのアレクサ・ツールバーについて説明をしてきました。今回は、それ以外の環境でAlexaの統計に参加するためのツールについて紹介します。また、サイボウズ・ラボが新しくはじめた、Alexaの代わりと成り得るトラフィック集計サービスPathtraq(パストラック)についても紹介させていただきます。Alexaが何で、どう使うかということについては、第一回のAlexaとは何かからお読みいただければと思います。
12007/08/10 -
Alexa Toolbar(アレクサ・ツールバー)機能を徹底解説!
前回の第四回では、Alexa ToolbarのWindowsへのインストールについて説明いたしました。今回は、インストールしたAlexa Toolbarの使い方について解説させていただきます。なお、アレクサとは何か、そのデータをどう読むか、アレクサの内部の仕組み、などについては連載の初期の回をご覧ください。
02007/07/19 -
Alexa Toolbar(アレクサツールバー)をインストールしてみる
第一回、第二回ではAlexaの数値の読み方、第三回ではAlexaの仕組みについて解説してきました。四回目の今回は、Alexaにデータを送り、そのネットワークに参加するための公式な方法である、Alexa Toolbarのインストールについて説明します。
22007/06/21 -
Alexa(アレクサ)内部の仕組みとは?
第一回、第二回と、Alexa(アレクサ)の統計データの読み方について説明をしてきました。今回は、Alexaがどのようにして統計データを作っているのか、という内部の仕組みについて解説します。
52007/05/08 -
Alexa(アレクサ)の統計情報の読みかた
前回のAlexa(アレクサ)とは何かに続いて、アレクサ・インターネット(Alexa Internet, Inc. 以下「アレクサ」)の統計情報の読みかたについて解説します。
212007/04/09 -
Alexa(アレクサ)とは何か - 第1回
みなさん、はじめまして。サイボウズ・ラボの秋元と申します。この連載では、ウェブサイトのアクセス数を調査・統計するツールとして有名なAlexa(アレクサ)の活用方法、内部的なしくみ、関連ソフトやサービス、統計情報の信頼度や正確さ、といった点について解説をしていきます。第1回目の今回は「Alexaとは何か?」というキホンをおさらいしていきます。
732007/03/07