SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

フェイスブック、日本でのリーチが2倍以上に急成長
フェイスブックvs各国ローカルSNSの攻防

 アウンコンサルティングは、コムスコアが提供する3月度のネット視聴率データ、メディアメトリックス(アジアデータ)を集計し、アジア地域のSNSの利用動向をまとめた。

 2011年3月時点で、韓国、香港、シンガポールでは全インターネット人口の90%以上がSNSを利用している。しかし、日本におけるSNSの利用は、インターネット人口の約半数。アジア主要地域と比較すると中国に次いで2番目に低い結果となった。

アジア主要国 SNSリーチ(普及率)
出典:コムスコア/メディアメトリックス(Media Metrix)2011年3月(3点とも)
インターネット カフェなどの公共のコンピュータ、および携帯電話・PDA からのアクセスを除く

 台湾、香港、シンガポールでは「Facebook」が最も幅広く利用されており、シンガポールでは全インターネット人口の約75%にアプローチしている。台湾ではYahoo!が保有するローカルSNS「無名小站(Yahoo!奇摩)」が最も普及していたが、昨年度末にFacebookが「無名小站」の来訪ユーザー数を抜き、首位となった。

 一方で、日本、中国、韓国の3か国では独自のSNSがフェイスブックをおさえて首位となっている。日本では「mixi」、韓国では「Naver」がトップ。中国ではフェイスブックへのアクセスが禁止されているため、「Renren」をはじめとするローカルSNSが独占している。 

アジア主要国 最大手SNSリーチ(普及率)

 今年1月にFacebookの創業者が主人公の映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開されたことも影響したのか、Facebookは中国以外の各地域で昨年から着実に利用者を増やしており、日本と韓国ではまだ2割を下回るものの、普及率(リーチ)を2倍以上伸ばしている。 

アジア 主要国Facebookリーチ(普及率)推移

 こうしたフェイスブックの攻勢に対して、各国のローカルSNSは対抗策をとり始めている。mixiは、中国最大手Renren、韓国Cyworldと提携したほか、ドイツの大手SNS「Vznet」とも同様の提携を結び、ローカルSNSの連合が形成されつつある。一方、フェイスブックは今年の4月、同サイトへのアクセスが禁止されている中国への進出に向けて百度(Baidu)と共同で新たなSNSサイトを立ち上げるとのニュースが流れるなど、今後さらにアジア地域の攻略に力を入れることが想定される。

【関連記事】
ミクシィ、ドイツ最大のSNSとプラットフォーム共通化で合意
グリー、新興国で人気のSNS「mig33」の運営会社と提携
使い方がわからないのはフェイスブックだけじゃなかった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/05/25 17:09 https://markezine.jp/article/detail/13794

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング