SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

アクセス解析徹底活用ガイド

LPOでは不十分!?米・大手サイトがMVTに注目する理由とは?


勘や経験だけに頼らない施策実行の重要性

 みなさんはサイトのクリエイティブやメッセージを、何に基づいて決定していますか。おそらく、テレビなどのメディアで利用しているものをそのままサイトで用いたり、担当者の勘やこれまでの経験、場合によっては好みによって決定しているのではないでしょうか。アメリカでは、このような決定プロセスに「警鐘を鳴らす」レポートが出されています。

 2006年以降、最適化という考え方が非常に重要視されることになるでしょう。マーケターは今、顧客志向の能力に磨きをかけ、顧客とのコンタクトプロセスを効率的に行うことに注力しています。マーケターの約40%は、コンタクトマネジメントソフトウェアの導入を計画しています。(『Forrester-Marketing Technology Adoption 2006』より引用)
マーケターはマーケティング投資の20~25%を適切に計画された実験に費やすべきです。市場変化の激しい現在、実験を行わず期待効果を立証していないマーケティングプログラムを実行しているマーケターは、大きなリスクにさらされています。(『The McKinsey Quarterly?Boosting Returns on Marketing Investment』より引用)

 マーケティング領域では、古くからテストマーケティングが活用されています。新商品のエリア限定販売やDMのテストマーケティングによって効果を検証してから、本格的な全国展開やプロモーションの実施を行ったことがある方も多いのではないでしょうか。

 Webマーケティングの世界においても、実験を通じて最適化されたコミュニケーションを発見することの重要性・有効性がようやく注目されてきました。その具体的な手法としてMVTが活用されているのです。

次のページ
顧客中心の考え方への回帰

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
アクセス解析徹底活用ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

清水 昌浩(シミズ マサヒロ)

株式会社Ginzamarkets カントリーマネージャー(日本)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/07/23 16:25 https://markezine.jp/article/detail/1487

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング