SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

デジタルマーケティング活用の最新事例レポート

シリコンバレー発の注目スマホプロモーション&マネタイズツールTOP3 + 1

「PlayHaven」 ~ライフタイムバリュー最大化ツール~

PlayHavenの概要
ビジネスモデル CPI広告
資金調達 100万ドル(約0.8億円) ※出典:CrunchBase
設立 2010年5月
メディアアプリ Small Town(Glu Mobile)など
強み 収益を最大化する便利ツールの多さ
驚異的な数値 eCPM 45ドル、ユニークユーザー数4000万人

 「ChartBoost」の直接的なライバルに当たる「PlayHaven」。「ChartBoost」ほど知名度は高くはありませんが、コツコツとサービスの精度を高めており、完成度が高いサービスを提供しています。現在、従業員は35人くらいで、年末までに70人に増やす予定となっており、今後爆発的に普及する可能性を秘めています。

 同社はこのサービスを「アプリのライフタイムバリュー(平均ユーザーのライフタイム価値)を最大化するツール」としてブランディングしており、広告以外にもさまざまな収益を生むツールを提供しています。

収益化ツール①広告

 広告枠は“MoreGames枠”とインタースティシャル・アドの2つ。この“MoreGame枠”がノーインセンティブにも関わらず、数多くのユーザーを獲得できるということは検証済みです。

収益化ツール②課金アイテム告知

 インタースティシャル・アドと同じ広告枠内に、課金アイテムの告知が可能。しかも広告から2クリックで購入可能なのでコンバージョン率が高いのが特徴です。

収益化ツール③リエンゲージ

 デイリーボーナス、アップデート告知やメール登録などの機能。インタースティシャル・アドの枠で色々なエンゲージメントが可能です。

と、さまざまなツールを提供している「PlayHaven」。現在1800個以上のアプリが使用しているとのこと。ツール自体非常に使いやすく、プロモーション・マネタイズともにオススメです。

次のページ
「AdColony」 ~HDビデオ広告のNo.1ネットワーク~

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
デジタルマーケティング活用の最新事例レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Kenny朝倉(アドウェイズ・インタラクティブ)(ケニーアサクラ)

twitter  ⇒ @Asakayza

東京生まれ、オーストラリア育ち、サンフランシスコ市在住。シドニー工科大学卒。
国籍不詳。日本語微妙。
2011年にアドウェイズ入社。入社初日にサンフランシスコ出張を言い渡され2カ月後単独でのアメリカ法人設立の命が下され7月に渡米。渡米後確...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/07/03 11:00 https://markezine.jp/article/detail/15942

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング