Mixcloud ~聴くだけでなく投稿もできる双方向サービス~

何か音楽をBGMとして聴きたい時に最適なサービスが「Mixcloud」。MixcloudはDJのミックスをストリーミング再生できるサービス。サービス自体は無料で利用が可能で、ウェブやモバイルからアクセスが可能です。
2008年にスタートしたMixcloudは、もはやスタートアップとは言えないかもしれません。しかし、無数に存在する音楽ミックスサイトでもなぜMixcloudが生き残り、継続して利用されているのでしょうか(月間アクティブユーザー数は1000万人以上)。その秘密は、ユーザーどうしがサービス内でインタラクションできるソーシャルの要素が盛り込まれているからです。

Mixcloudではアカウント登録すると、好きなアーティストやDJがフォローできたり、好きなミックスをお気に入りに登録したりすることができます。さらにDJやアーティストなら自分の作品を投稿することも可能。またユーザー同士がメッセージを送り合うこともできるので、聴いた音楽を友人知人に簡単にシェアしたり、お気に入りのアーティストの投稿を常にチェックできます。

このソーシャルの要素が組み込まれたMixcloudは、リスナーが1人ぼっちで聴くオンラインラジオでもなく、従来のFMラジオでもない方法で、リスナーに音楽を届けることができます。ソーシャルとモバイルの利用が広がる今の時代で、非常にシンプルですが、最もユーザーの使いやすさを考えている音楽サイトのひとつです。