SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

これからのマーケティングどうする?「Adobe Digital Marketing Summit 2014」

レスポンシブだけが答えではない、Redboxの事例と調査結果に見るスマートフォンサイトとアプリ最適化

効果的にスマホサイトからアプリへ誘導するには?

 次にRedboxのスマートフォンサイト改善事例が2つ紹介された。1つはレスポンシブデザインへの対応だ。同社はスマートフォンはレスポンシブWebによるUXの最適化を、タブレットはPCと同じ構成で行うという方針を決めた。そして、全ページを一度に変更するのは難しいため、主要導線である6種類のページを改善した。その結果、訪問あたりの売上が11%、コンバージョン率が7%上昇したという。

 この結果について、仮説をもって方針を決め、効果が高いと思われる箇所から手をつけたことが重要だったとデミレ氏は力説する。

 2つ目に紹介されたのは、A/Bテストの事例だ。スマートフォンサイトからアプリへの誘導方法について、Adobe Targetを利用してテストを行った。テスト実施のきっかけは、コンバージョン率やリピート率が、Webよりもアプリで高いというデータが出たこと。そのため、Webサイトからアプリに誘導することを決定した。そこで、4つのパターンを用意し、どのパターンがアプリのダウンロードにつながるかを分析した。その結果が次のものだ。

 左から順番に
 A)上部にアプリのリンクを用意したもの
 B)ページ上部を完全にダウンロード用ポップアップが覆い、箇条書きが入ったもの
 C)Bと同じだが、箇条書きではなくアイコンを利用したもの
 D)ページの上半分だけダウンロード用のコンテンツが表示されるもの

 なお、数字はAを100%にしたときのもの。このテストでは、Cが最も効果が良かったことがわかる。そして、Webからアプリへの誘導をした場合、Web上での売り上げとアプリでの売り上げを比較した。すると、Web上での売上ダウンに大きく作用するが、それ以上の売上をアプリで作れることが判明した。

最新版Adobe Analytics+SDKで実現する横断分析

 続いて、Webとアプリを横断した分析をしたいところだが、現在、Redboxが実装しているAdobe Analyticsでは、Webとアプリを横断した分析ができないようだ。なお、最新版のAdobe AnalyticsとSDKを利用すると実現できるとのこと。例えば、先ほどの実験のリンククリックから、アプリでの購入までの分析が可能。また、アプリ分析に特化したセグメントも数多く用意されている(例:インストール日・アプリの起動回数・最終利用からの日数)。ただし、これを実現するにはブラウザからアプリにキーを渡す必要がある。

 現在、モバイル端末への対応は待ったなしの状況だ。対応を実施していない箇所ほど、大きな改善効果が期待できる。この言葉でセッションは幕を閉じた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
これからのマーケティングどうする?「Adobe Digital Marketing Summit 2014」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/28 11:00 https://markezine.jp/article/detail/19786

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング