SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

踊り場企業だからわかる「オウンドメディア」の本当の価値

オウンドメディアは「伝える」と同時に「聞く」場でもある。「サイボウズ式」誕生秘話と現在の編集体制を大公開!

はじめは3人でスタート

 開始当初は、私とネットメディアの記者出身でメディア運営の勘所が分かる藤村、そして変化球記事担当の「あーみん」の3名でスタートしました。「オウンド」というからには、外部に委託するのではなく自分たちでコンテンツを作っていくことが重要だと考えたからです。 

 藤村は当時「サイボウズLive」のプロモーション担当との兼務。ライターやカメラマンとのやりとりの指導(こんなことすらノウハウがなかったのです……)、原稿チェックなどを中心に作業をしてもらい、実質的には私とあーみんの2人で全力投球、という状況でした。

 そこから、徐々に手応えを感じて来たため、広報グループから2名来てもらい、広報としてのノウハウや人脈を活かした記事制作など活動の幅を広げながら現在に至ります。直近では、インターンの募集も開始したため学生を含めた7名で運営しています。

編集部のコミュニケーションは、グループウェアを徹底活用

 サイボウズ式は、個々の編集者が得意テーマを決め、それに沿った記事を制作していくスタイル。全員が集まっての編集会議は週に一度、90分ほど開催していますが、基本的にはグループウェア上の編集部用スペースでさまざまなトピックについて話し合っています。

 ネタは思いついたときにグループウェア上でシェア。ここは、グループウェアメーカーとして強いこだわりがあり、席が隣同士でも、とにかくグループウェア上でネタ出しから、記事の反響についての意見交換、他社とのコラボ企画やイベント準備などありとあらゆるトピックをやり取りします。

 こうすることで、あとで企画・制作の経緯を振り返りやすいですし、ワークスタイルの違いで会社にいない人とも意思疎通ができます。人事異動や新人が入って来た際にも経緯やノウハウを共有しやすく、とかくリソースの少ない企業のオウンドメディア運営上、手間をかけずに即戦力化していく上でとても重要なポイントです。

 開設当初、記事の更新は隔週一回が精一杯でしたが、今では完成原稿の在庫ができるぐらいになり、いつどれを公開するかメンバー間で日程調整が必要なくらいにまでコンテンツ制作能力が成長しました。

PVはあくまで結果指標であり、それを増やすことは目的ではない

 ただ、私たちはまだまだ編集スキルが低く、記事のクオリティ向上に時間がかかるため、頻繁な記事公開は目的としていません。

 効果測定は、主にページビュー(PV)、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでの反響を確認しています。ただし、あくまでも結果指標として追いかけているだけです。コンテンツの質を高める努力はしていますが、自社サイトのPVやソーシャル指数(RTや「いいね!」数など)を無理に上げるための努力はほとんどしていません。

 なので、「BLOGOS」や「ハフィントンポスト」、ITmediaの「誠Biz ID」など他媒体への転載も積極的に行っています。むやみにPVを追いかける考え方は、むしろ私たちのオウンドメディア運営においては害悪だと考えています。

次のページ
オウンドメディアは「伝える」と同時に「聞く」場でもある

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
踊り場企業だからわかる「オウンドメディア」の本当の価値連載記事一覧
この記事の著者

大槻 幸夫(オオツキ ユキオ)

サイボウズ株式会社 ビジネスマーケティング本部
企業ブランドマネージャー 兼 サイボウズ式編集長 兼 サイボウズLiveプロダクトマネージャー

大学卒業後、知り合い2人とともに株式会社レスキューナウ・ドット・ネットを創業。プロダクト企画と営業を主に担当。2005年にサイボウズ株式会社に転職。以来、マーケティングに従事。2010年、ソーシャルコミュニケーション部長就任。
2012年5月、オウンドメディア「サイボウズ式」のスタ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/08/11 10:00 https://markezine.jp/article/detail/20518

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング