SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2014 Autumn(AD)

コンテンツマーケティングを世界で一番カンタンに。見込み顧客を強力に引き寄せる、成功の秘訣とは?

低予算で実践でき、同時にブランディングを実現

 他のマーケティング手法同様、米国ではすでに実践フェーズに入っている。ある調査によると、今年はBtoB企業の93%が何らかのコンテンツを活用したマーケティングに取り組んでおり、73%が前年よりもコンテンツ量を増やしているという。

参照:2014 BtoB Content Marketing Trends North America Content Marketing Institute / MarketingProfs

 一方、日本では、まだ「興味がある」フェーズのようだ。今年2月に発表された調査によると、マーケターが注目するマーケティング施策として、1位のオウンドメディアマーケティング(37.6%)に次いでコンテンツマーケティングは2位(32.4%)に挙げられている(出典:宣伝会議2014年2月号)。この2つは切り口は異なるが、実際の取り組みは類似したものである。宗像氏は「少し前から話題のトピックであるO2O(4位/25.4%)やDMP(9位/14.4%)よりも、かなり上位」と指摘し、その後に同社への検索流入や問い合わせがさらに増えたという。

 米国での状況、そして日本での関心の高まりを考えると、これから一気に浸透しても不思議ではない。そもそも米国でここまで一般化した発端は、「予算が少ないシリコンバレーのベンチャー企業が活用し始めたこと」だと宗像氏。

 「例えばリスティング広告は、投下し始めると数十万~数百万円はコストがかさみますが、コンテンツマーケティングはそれよりずっと小規模で始められます。また、“ソートリーダーシップ”が発揮できることも有効です。先駆者として考えを発信することで、同業他社やメディアから一目置かれる存在になり、ブランド形成に役立ちます」(宗像氏)

本来マーケターが接触したい、潜在顧客をコンテンツで育成する

 そして、低コスト、ブランド形成と並んで見過ごせないメリットが、冒頭でも紹介した「見込み顧客を開拓できる」点だ。リスティング広告や被リンク型SEOと比べると、コンテンツマーケティングは当然ながらコンテンツを蓄積する時間が必要であり、即効性も低い。

 「リスティングを最適化していないなら、まずはそれを整備することを私も勧めます。ただ、単価の高騰がネックです。Googleは被リンク型SEOを取り締まるようになっています。それらと比較すると、コンテンツマーケティングは他の“刈取り型”施策では難しい見込み顧客の育成という効果が期待できます。さらに、コンテンツが蓄積すればそれが資産になります」(宗像氏)

 リスティングやリターゲティング広告、販促キャンペーンなどはニーズが顕在化している層にアプローチするため、顧客獲得にも時間がかからない。だが、本来マーケターが接触したいのは、それよりも自社や商品のことを知らない潜在層、さらにはその商品へのニーズにすら気付いていない深い潜在層である。それを叶えるのが、コンテンツマーケティングだ。

 では、具体的にどのようなコンテンツでアプローチすればいいのだろうか? 宗像氏は、「商品やサービスとの関連性が高いか/低いか」そして「共感されやすいか/されにくいか」の2軸でコンテンツを分類して考えることを提案する。成功例では、これまで見逃されていた「関連性は低い」が「共感されやすい」部分をうまく埋めているという。

コンテンツマーケティングを世界で一番カンタンに!

コンテンツマーケティングを成功に導く秘訣を掲載した講演資料はこちら!「Oh My Glasses」「babytopia」に加えて、記事では紹介できなかった「Salesforce Social Success」の成功事例も掲載してますので、ぜひご活用ください。

次のページ
ターゲットのインサイトを突いた国内成功事例

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2014 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/11/11 13:17 https://markezine.jp/article/detail/21072

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング