SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

効果の要はクリエイティブ! リッチ広告で目指す「記憶に残る広告」

 「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は、最新の広告フォーマットPCサイトの「プレミアムビジョン」およびスマートフォンサイトの「プライムカバー」の紹介を中心に、クリエイティブの可能性を引き出す取り組みをYahoo! JAPANのリッチ広告責任者に取材した。

Yahoo! JAPAN のリッチ広告、続々登場

MarkeZine編集部(以下MZ):Yahoo! JAPANトップページで映像を流せるPC版リッチ広告「プレミアムビジョン」、そしてスマートフォンサイトのリッチ広告「プライムカバー」の配信も始まり、これからどんどんリッチ広告の活用例が増えそうですね。

三和:そうですね、そうなることを期待しています。私たちが広告主様に提供できるものとして、リーチの広さやクリック数はもちろん大事ですが、リッチ広告ではそれに加えてユーザーの認知向上や、好きになってもらうことを実現したいと思っています。

高城:ヤフーでは以前から「記憶に残る広告」をテーマに広告商材の開発や制作をしているので、リッチ広告はまさにそれに合致するものだと捉えています。テレビCMのスキームと同様に、ユーザーの関心や意欲を高められるのではないかと思いますね。

ヤフー株式会社  マーケティングソリューションカンパニー ディスプレイ広告ユニット PCプレミアム広告 サービスマネージャー 三和 雅仁氏(写真左)ディスプレイ広告ユニット スマデバプレミアム広告 サービスマネージャー 高城 梨理世氏(写真右)
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー
ディスプレイ広告ユニット PCプレミアム広告
サービスマネージャー 三和 雅仁氏(写真右)
ディスプレイ広告ユニット スマデバプレミアム広告
サービスマネージャー 高城 梨理世氏(写真左)

MZ:三和さんと高城さんは、プレミアム広告領域を担当されているんですか?

三和:はい、私が主にPCサイトを、高城がスマホを担当しています。私はデザイナー出身で、これまではプロモーションも含めて広告領域全般を担当してきました。今は、ヤフー自体がクリエイティブに力を入れているので、後ほどご紹介しますが「Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード 2014」の特別企画、夜のインターネットクリエイティブアワード「ヨルパネ!」なども手がけています。

高城:私はYahoo! JAPANに入社して5年目となります。入社して以来ずっとプレミアム広告に携わっておりましたが、昨年からスマデバ領域に特化した広告商品を担当するようになりました。現在は日々開発、営業、商品企画などの部隊と横断的にやり取りをしています。

「CM素材をネットでも使いたい」高まる広告主の声

MZ:まずは、今まさに注力されているリッチ広告についてうかがいますが、広告主のニーズや温度感はどのような状況ですか?

三和:他のネット媒体も含めて、映像が活用できるようになってきたことが大きいと思いますが、具体的に「テレビCMの素材をネットで流したい」というニーズが高まっています。映像という観点で、テレビとネットをどう使い分けて効果を上げていくか、というプランニングも模索され始めています。

MZ:その一環としてリリースされたのが「プレミアムビジョン」というわけですね。

三和:そうですね。ネット媒体はもともと細分化しがちなので、動画広告の市場が立ち上がる中で、幅広いリーチを取れる場所がないという声は認識していました。そこで、年齢や性別を問わず見ていただける場所として、Yahoo! JAPANのトップページでページ全体をジャックして認知させるバナー広告「トップインパクト」と多彩な表現で態度変容が期待できる動画をかけあわせた広告フォーマット「プレミアムビジョン」(掲載イメージはこちら)を開発しました。

MZ:かなりインパクトがありますが、メディアとしてのYahoo! JAPANを運営するチームや、ニュースの編集部などとの調整は大変だったのではないですか?

三和:確かに、社内でも部署をまたいで検討や調整をしました。ユーザー環境を妨げないことが第一なので、重要なコンテンツの領域を占有することはないようにしようと。その上で、広告主様のニーズを反映するために大きさや縦横の比率を検討し、できるだけインパクトを与えられるようにしています。

次のページ
広告枠が徐々に縮まる「プライムカバー」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/03/27 07:46 https://markezine.jp/article/detail/22025

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング