SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

まずは一歩踏み出す!マーケティングオートメーション活用で資料請求の2~3割を生み出す“鉄板の施策”

導入から活用まで“伴走”しながら手厚くサポート

 マーケティングオートメーションの成功事例を分析したことで、“鉄板の施策”を見つけ出したシャノン。同社が多数の成功事例を収集できて、そうした気付きまで得られたのは、ただツールを開発するだけでなく、顧客と“伴走”しながら導入して活用するところまでを一気通貫でサポートしてきたからだろう。その点について株式会社シャノンの長崎氏は次のように説明する。

 「当社が目指しているのは、ツールを導入してもらうことではありません。導入後にリマーケティングメールなどの機能を活用してもらい、顧客企業の売上アップにつなげることです。『このセグメントの見込客には、どんなタイトルのメールを送ろう』『LPはAとBのどちらがいいか』といった改善施策に注力してもらえるように、ツール導入にかかわるマーケティング担当者の負担をできるだけ減らせるように努めています」(長崎氏)

 同社のツールを選定すれば、経営幹部への説明用資料の作成、システム部門への技術的な情報提供、個人情報流出などの法的なリスクを気にする管理部門へのフォローなど、さまざまな面において二人三脚によるサポートを受けられる。

 主要なツール開発会社の中でも、そこまで手厚くサポートしてくれるのは同社くらいだという。機能面では、主要各社はほぼ横一線。コンペになったときには、“伴走”しながらサポートするという姿勢が決め手になって選ばれるケースが多いのだとか。認知度は海外勢に劣るが、こういった“丁寧さ”が5年連続シェア1位の要因となっているのだろう。

まずは一歩、正しく取り組んで好循環を生み出す

 広告費を投じて新規の見込客を集め、自社サイトやマーケティングオートメーションツールによって見込客へ継続的にアプローチし、最終的には受注へとつなげていく。そうした一連の流れの中で、マーケティング機能の重要性を認識する企業は増えてきているものの、「どこにいくら投資したから、どれだけ売上が増えたのか」と明確に数値で把握できている企業はそれほど多くなく、機能の優位性や概念のみの理解に終始している感があると長崎氏は指摘する。

 「ただ、当社自身がマーケティングオートメーションを活用することをきっかけとして、見込客を顧客へと変える確率を高めて売上を増やし、次には広告への投資を増やすことで新規見込客の獲得数を増やすという好循環を生み出している。

 自分たちでそうした経験をしてきたことで、あらためて強く感じたのは、成果を数値として把握していくことの重要性。何に投資すると、どんなKPIが改善され、最終的にはどれだけの売上が期待できるのか。見込客の獲得から売上までのプロセスごとにKPIを設定し、投資対効果を数値で把握することを徹底したことで、経営陣に広告予算の増額を申請するにしても、承認を得やすくなりました。

 そういった成果の計測方法、KPIの設定の仕方まで提案させていただき、より好循環が生まれやすいシナリオを描くお手伝いをすることも、マーケティングオートメーションツールを開発する当社の使命なのかもしれません」(長崎氏)

 いかに優れたツールでも正しく活用することができなけば、成果に結びつけることは難しい。シャノンの例のように、正しく理解し正しい方向で活用することができれば、マーケティングオートメーション活用のハードルは高くないのかもしれない。

資料ダウンロード:顧客の購買行動の変化に対応してマーケティング成果を向上させる「リマーケティングメール」とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/07/24 21:29 https://markezine.jp/article/detail/22731

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング