Star動画:人に紹介したくなるほど心を動かす
Star動画は、ソーシャルネットワーク上で話題になり、シェアされていく動画を指します。
一般的にはバイラル動画、バズ動画などと呼ばれ、オンラインでの動画キャンペーンといえば、まずこのジャンルを思い浮かべる人も多いでしょう。具体的な事例は様々ありますが、知名度の高い例を挙げると、以下のトヨタ自動車や、パンパースの事例がまさに当てはまります。
いずれの動画も、人の心を強く動かす驚きや感動、共感がある、そんな内容を含んだ動画です。これは、Star動画における重要な要件が、シェアに代表される「エンゲージメント」の獲得にあるためです。
エンゲージメントとは、動画に対する視聴者からのレスポンスのことで、具体的には動画に対するFacebookの「シェア」や「いいね!」、「コメント」、Twitterの「ツイート」「お気に入り」、YouTubeの「評価」や「コメント」などを指します。
視聴者がこれらの行動をすると、非視聴者の目に触れる機会が増え、動画視聴が加速する好スパイラルがうまれ、いわゆるバイラルしている状態になります。
エンゲージメントを獲得するためには、視聴者に好かれ、友人に紹介してもらえるような動画である必要があり、内容はコマーシャルでなくコンテンツとしての側面が強くなります。従って、Star動画はブランドの認知度や好感度をあげることにむいている一方で、商材について詳しく説明し、すぐに購買行動を促すような、ストレートに情報を伝えるという用途にはむいていません。