SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

イベントレポート

バズは狙って起こせるか? 最新事例を通したWeb動画のセオリー、一挙公開

 Web動画は生活者の日常にすっかり浸透し、タイムラインで話題をさらうものも日々登場している。ただ、それはあくまで氷山の一角。ヒットするWeb動画に、果たしてセオリーはあるのだろうか? 9月20、21日に行われたアドテック東京2016にて、昨年人気を博したWeb動画のセッションが会場を大きくして再び展開。宮崎県小林市のPR動画「ンダモシタン小林」を手掛けた電通の越智一仁氏、縦型スマホジャックMV「RUN and RUN」で世間を驚かせたTBWA HAKUHODOの栗林和明氏らが、それぞれの方法論を惜しみなく明かした。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/11/02 16:00 https://markezine.jp/article/detail/25326

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング