SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

成長機会にあふれた環境で、ダイレクト領域の未来を創造 電通ダイレクトマーケティングで活躍できる人材像

運用はパフォーマンスが要、責任が成長につながる

MZ:こういう領域をやってみたい、という希望は柔軟に言える感じなんですね。

今井:そうですね。進化が速い業界だからこそ、各人が専門性に没頭しがちな部分もあると思いますが、当社では得意領域を押さえつつ、お互いに相談し合ったり教え合ったりしているのが日常ですね。自分の守備範囲を広げる機会が常にあるという感じです。

中嶋:私もその点は当社の強みだと思いますね。最近はクライアントのニーズも多様化していて、それに呼応して我々も領域で区切らず、総合的に解決できる策を縦横無尽に考えて提案しようという流れになっています。運用を主軸にデジタルマーケティング全般、さらにオフラインの知識や経験も増えていく。こうした会社はなかなか無いんじゃないかと思います。

MZ:専門性を越えた情報共有が密に行われていると、チームとしての総合力も上がっていきますね。では小松さん、今お二人が挙げていないお話で、御社ならではの仕事の良さなどは?

小松:そうですね、チャレンジしやすく経験を積みやすい環境というのは私も感じているところですが、あえて加えるなら、やはり運用が主軸なのでパフォーマンスを上げることが大前提です。

 たとえマス広告が起点でも、最終的に我々が成果を出せないとそこまでの過程が無意味になる可能性もあるので、その責務は決して軽くない。だからこそ、その責任によって成長できるという部分が大いにあると思います。

ダイレクトマーケティングの新しい姿をつくり出す

MZ:今回は、皆さんと同じマネージャークラスの人材を特に募集されているということで、最後にどういう方に来てほしいかという点と、今後の目標をうかがえますか?

今井:特に募集中なのは、ソーシャルに強い方! あとは、領域横断で取り組む案件が増えているので、バランス力に長けた方だと良いですね。得意領域のスキルや知識と同時に、チーム構成の力や、新しいもの好きといった気質も大事です。

 ちなみに私は役員ともかなり頻繁に話し、案件の状況など随時共有していますが、譲れないことは上司にもはっきりと言える人に来てほしいな、と。そうした仲間を迎えて、今よりもっと風通しの良い会社にしていきたいですし、それが成果につながると思っています。

中嶋:テクノロジーの進化とともに、スピーディーな情報処理が求められる時代背景から、結果の出る提案のためには属人的ではなく、”知見共有”が重要と感じています。また、会社もそのような仕事の仕方を求めています。仕事を進化させるために自分のスキルをチームに共有できたか、案件を通して会社に知見を蓄積できたか、などですね。

 そのため、自分の得意領域で一定の“型”があり、それをアップデートしながら横展開できる方に来てほしいですし、活躍もしやすいと思います。DDMは電通グループのダイレクト領域を集約し、“クライアントの事業パートナーとして名実ともに「課題解決力 No.1」となる”という大きなミッションを掲げているので、仕事はハードですが情報も相当集まります。新しいダイレクトの形をつくり出せる場だと思いますし、それを目指したいですね。

小松:やはり我々は獲得を担っているので、まず数字にこだわり、そのためにすべきことは何が何でもやるという方。一方で、各媒体の管理画面に表れない要因に注目し、見つけ出せる方にぜひ来てほしいです。

 本当に多種多様な仕事が集まってくるので、成長の機会はいくらでもありますし、結果と同時に行動も評価する会社なので、前のめりならば多少の失敗でもアウトにはなりません。前向きなメンバーとともに、3年後、5年後のダイレクトマーケティングのスタンダードをDDMがつくっていければと思います。

「電通ダイレクトマーケティング」では、次世代を担う人材の採用を積極的に行っています。

  詳細はこちらへ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/08/21 11:00 https://markezine.jp/article/detail/28866

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング