SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

定期誌『MarkeZine』特集

ロングセラーブランドが成長するために対応すべき3つの課題

 どのブランドも、変化の激しい市場環境にいち早く対応していくことが求められている現在。長年にわたり一定の価値を提供してきたロングセラーブランドも、例外ではない。だが歴史があるほど、ドラスティックな一手を取れずにユーザーの高齢化とともに消えていったり、あるいは的外れな企画で既存ユーザーを手放してしまったりすることもある。本稿では多くの企業のブランド戦略をコンサルティングしてきたインサイトフォースの山口義宏氏に、ロングセラーブランドの課題とその対策について解説いただく。

※本記事は、2019年6月25日刊行の定期誌『MarkeZine』42号に掲載したものです。

差別化ではなく独自化 顧客理解に立ち返る

 ロングセラーブランドの抱える課題と対策について解説する前に、ブランドとは何かについて述べておきます。ブランドにはいくつかの定義があると思いますが、私は「消費者の頭の中にある価値と記号が結びついたもの」だと考えています。ブランド側が何を訴えているかではなく、あくまで消費者がどう認識/知覚しているか、がブランドの本質です。

 ブランドが成立している状態とは、色や形、あるいはテレビCMのサウンドロゴなどの「識別記号」と、多くの消費者が具体的なそのブランドを思い浮かべる「知覚価値」が結びついている状態と言えます(ブランドの議論において、知覚価値は「パーセプション」とも言われます)。

 それを踏まえて何十年と維持し続けているロングセラーブランドを考えると、人気を保つためには、消費者側の変化に応じて常に微調整が必要です。また、耐久消費財より食品や飲料、日用雑貨などの一般消費財に、より多くロングセラーブランドが存在しています。

 自動車などは技術進化のスピードが速く、それが購買に直結するため大きな訴求軸になりますが、一方で一般消費財はそこまで技術進化が速くなく、またそれが購買を左右することも少ないです。これらは習慣的に買うことが多く、選ぶのに時間をかけない低関与商材なので、ブランドを蓄積して想起率を高めることが購買に直結しやすいのです。もちろん、自動車のポルシェやゴルフなど、耐久消費財にもロングセラーブランドは存在しますが、基本的には低関与で習慣化した商品カテゴリーでロングセラーブランドが成立しやすいと言えます。

 では、以下の4項目を順番に解説していきます。

  1. ロングセラーブランドが抱えやすい課題
  2. 1.を解決する選択肢と選択の基準
  3. リブランディングする際に重要な点
  4. 今後生き残るために必要なこと
図表1 ブランドとは「識別記号」と「知覚価値」が結びついた状態を指す
図表1 ブランドとは「識別記号」と「知覚価値」が結びついた状態を指す
この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
抱えやすい3つの課題とそれを解決する選択肢

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
定期誌『MarkeZine』特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山口 義宏(ヤマグチ ヨシヒロ)

インサイトフォース株式会社 代表取締役
メーカーで戦略コンサルティング事業の事業部長、コンサルティング会社でブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に企業のブランド・マーケティング領域特化の戦略コンサルティングファームのインサイトフォースを設立。BtoC~BtoB問わず企業/事業/商品・サービス...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/06/25 13:15 https://markezine.jp/article/detail/31340

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング