SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

「企業は顧客にまず“価値”を提供するべき」HubSpotが無料のCRMを提供する理由と目指す未来

企業はデータにともなう責任を忘れてはならない

MZ:最後に日本のマーケターに向けて、メッセージをお願いします。

シャーマン:日本のマーケターにお伝えしたいことは、お客様にパーソナライズした体験を提供するのはとても大事なことですが、“パーソナライズは、やりすぎてはいけない”ということです。ブライアンも話していましたが、パーソナライズというのは、行き過ぎるとかえって“不快な体験”となります。データを使ったマーケティングは非常に有効ですが、データを持つということに大きな責任がともなっていることを、企業は決して忘れてはいけません

 また、これはマーケターというよりビジネスリーダーへのメッセージとなりますが、ビジネスリーダーのみなさまは、自分たちがどこに投資しているのかを、今一度見つめ直してみてください。その投資は、お客様を惹きつけるためのものですか? それとも、お客様に満足してもらうためのものですか? 両者のバランスはどうしょうか? おそらく、多くの企業では今、惹きつけるほうの投資が大きくなっていると思います。ですが、これからはお客様に満足していただくための投資が重要になることを、意識してみてはいかがでしょうか。

MZ:シャーマンさん、本日はありがとうございました。

おまけ:HubSpot米国本社にも行ってきました

 イベントの合間にHubSpot米国本社にも行ってきたので、少しだけオフィスをご紹介します!

外観です。ボストンの街並みに似合うレンガ造り。
外観です。ボストンの街並みに似合うレンガ造りが素敵です。
入り口付近の廊下には、世界各地のオフィスが“切手”をモチーフに並んでいます。日本のモチーフは富士山。
入り口付近の廊下には、世界各地のオフィスが“切手”をモチーフに並んでいます。日本のシンボルは富士山。
中庭スペース。ここでランチを食べたり、談笑したりするそう。壁の横には、HubSpot社がミッションとして掲げる「Help millions of organizations grow better」の言葉が。
中庭スペース。ここでランチを食べたり、談笑したりするそう。壁の横には、HubSpot社がミッションとして掲げる「Help millions of organizations grow better」の言葉が。
米国本社は犬を連れて通勤してOK。同社CEOのブライアン・ハリガン氏も大の犬好き。オフィスのインテリアにも犬をモチーフにしたものが多数見られました。

米国本社は犬を連れて通勤OK。同社CEOのブライアン・ハリガン氏も大の犬好きで、オフィスのインテリアにも犬をモチーフにしたものが多数見られました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

福島 芽生(編集部)(フクシマ メイ)

MarkeZine副編集長。1993年生まれ、島根県出身。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/09/30 07:00 https://markezine.jp/article/detail/32092

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング