SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

JTBが挑むデータドリブン戦略 立ち上げから運用まで

施策から逆算する JTBのプライベートDMP設計

プライベートDMP活用の鍵は「探索型分析=セグメント構築」にあり

 V.1.0の構成は以下です。

  V.1.0はTreasure Dataへ向けた、販売データとWebログデータの統合です。QlikViewを導入して探索型分析ができるようになることをゴールに据え、販売データ側の14基の個別DB群とWebログをつなげています。ここまでを1stタームとして3ヵ月で構築し、4ヵ月目には探索型分析がスタートしました。

 短期間で形にしたものの、そこには大変な苦労がありました。ばらばらに存在するデータのクレンジングやテーブル統合といった、現状調査と結合テストの繰り返しは、スケジュールが見えづらく、かつ地味な仕事です。データ基盤チームはV.1.0のスコープを分析要件から逆算し、プライオリティをつけて、やる/やらない を明確にすることで乗り越えました。

 これによって部分的ながら、販売実績とWebの接触データがつながることで、JTB独自のセグメントを探索できるようになりました。この時点ではAdとの連携やMAが未整備であったため、施策は手動で行っています。

 V.2.0は、3点のバージョンアップを施しています。

  1. 販売データソースとWebログデータの中間処理の高度化/精緻化 
  2. AWSを採用したバックアップ基盤の整備、および統計解析アプリケーションの接続 
  3. 旧CRMとMAツールとDMPの接続 

 V.1.0では、販売データとWebログデータの中間処理は最低限で行っていました。そのため、V.2.0では前処理しておいた方が良いものや、今後を見据えたテーブル設計といったデータの整備を行っています。また、データのバックアップを行うと同時に、分析アプリケーションが参照する先として組み換えを行いました。さらに、旧施策系基盤と部分的な接続を行い、リストのやり取りを開始しています。

 V.3.0では、施策側の導入と連携がメインになっています。プライベートDMPと各アプリケーションの導入と接続を行っており、アプリケーション選定から導入PMまでをデータサイエンスセントラルが行っています。統合マーケ基盤として、Salesforce Marketing Cloud(以下、SFMC)を採用し、旧マーケティング基盤からSFMCへ施策の移行や再現を経て、施策の自動化が可能になりました。これにより、分析チームが構築した大量のセグメントに、個別に1to1マーケティングを仕掛けられるようになったのです。

 読者のなかには「なぜ統合マーケ基盤の構築を後に回したのか?」という疑問をお持ちになった方もいるかもしれません。先ほど、プライベートDMPの設計におけるキーワードは「施策から逆算すること」と書きました。つまり、どのツールがJTBに適しているか? という答えは、セグメント(分析)単位のコミュニケーション戦略にあり、総体的にそれが実現しやすいものを選び、運用する必要があったのです。

 それは言い換えれば、プライベートDMPのエコシステムの設計は、施策につなげるためのセグメント構築=「探索型分析」が握っているということでもあります。

次のページ
データの質を高め「顧客の輪郭」をはっきりさせる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
JTBが挑むデータドリブン戦略 立ち上げから運用まで連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

福田 晃仁(フクダ アキヒト)

株式会社 学研ホールディングス CMO
株式会社 学研エデュケーショナル 取締役 / 株式会社 学研プラス 取締役 /
株式会社 学研教育みらい 取締役 / 株式会社 地球の歩き方 取締役

総合代理店 / ITベンダー / 事業会社のキャリアを持ち、一貫してマーケティングとTechの両面によ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/07 09:00 https://markezine.jp/article/detail/32211

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング