SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マス媒体由来のデジタル広告がもたらす価値とは

来るか、音声広告の時代 radikoオーディオアドが持つデジタルならではの価値

radikoのオーディオアドの仕組みは?

MZ:では、radikoのオーディオアドの特徴・仕組みについて教えてください。

小平:radikoオーディオアドが持つ最大の特徴は、ユーザーごとにターゲティング配信を行える点だと思います。地上波ラジオの生放送の中で流れる番宣・局報などの広告枠に、radikoではターゲットごとにオーディオアドを配信しています。

MZ:現時点では生放送のみ、ということでしょうか。

小平:おっしゃる通りです。もちろん、タイムフリーへの対応も検討しております。

MZ:ターゲティングはどのような仕組みで行っているのですか。

小平:基本的には、radikoの持つ聴取ログやアンケートデータ、アプリの利用履歴、会員データなどの自社データと、ビデオリサーチのACRパネルデータを活用して拡大推計を行っております。

 現在は、自社データとビデオリサーチのパネルデータのみですが、今後は外部データとも連携してより精度を高めるための取り組みも検討しています。

MZ:ちなみにどのような形でのターゲティングが可能なのでしょうか。

小平:性別・年齢・聴取エリア、端末の指定は可能です。また、年収や家庭環境、職業やライフスタイルなどの興味関心セグメントもできます。また、野球関連番組を聴いているユーザー、アイドルが出演している番組を聴いているユーザーなど、聴取している番組のジャンルによるターゲティングも可能となっています。

50社以上の広告主が様々な用途で活用

MZ:現在は、どういった広告主が活用していますか。

小平:2019年8月時点では50社以上の広告主様にご出稿いただいております。自動車メーカーやカード会社、Webメディア、食品会社など幅広い業種の広告主様にご活用頂いております。

MZ:オーディオアドの使い方で、特徴的だと思うものはありますか。

 具体的な広告主名はお出しできませんが、2つ事例をご紹介したいと思います。1つはある小売企業様です。オーディオアドは現在39局を聴取しているユーザ向けに配信されておりますが、全国のラジオ放送が聴けるエリアフリーのサービスにより、radikoのオーディオアドは47都道府県のユーザにリーチでき、エリアターゲティングも可能です。そのため、この小売企業様はエリアごとにタイムセール告知を行いました。時間も指定して、帰宅時間にradikoを聴いている人にアプローチすることができました。

 もう1つは、ラジオ番組のパーソナリティを務めている方のイベント告知を、番組を放送していない他局でも行いたいというニーズがあったので、放送局を指定してオーディオアドの配信を行いました。イベントが性別限定のイベントだったため、性別も限定して配信しました。これにより、そのパーソナリティのラジオ番組を聴いていないファンにリーチすることができました。

次のページ
デジタル広告になって得られたメリットとは、

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
マス媒体由来のデジタル広告がもたらす価値とは連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/12/06 08:00 https://markezine.jp/article/detail/32449

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング