アドテック東京 2019 PR=“パブリシティ獲得活動”ではない/マーケティングの要を握る「PR」の本質とは? イベントレポート PR/コミュニケーション ツイート プッシュ通知を受け取る 高島 知子[著] / ad:tech tokyo 2019[写] 2019/12/18 09:00 目次 Page1 PR≠パブリシティ獲得活動 ブランドや経営者がSNSを使うのは有効か? Page2 インフルエンサーリレーションズという新たな形 「キュレル」が積み重ねてきたPR Page3 イノベーションは合意形成と極めて密接 チャンスの最大化とリスクの最小化 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 印刷用を表示 ツイート プッシュ通知を受け取る 人気記事ランキング 2021/01/18 2020年に最も見られたYouTube動画やチャンネルは?【インフルエンサーパワーランキング】 2021/01/21 「とりあえずデジタル化」に終止符を DXを成功させるフレームワーク「DX2.0の4P」を理解する 2020/08/07 2020年上半期、最も見られたYouTube動画やチャンネルは?【インフルエンサーパワーランキング】 2021/01/22 電通デジタルの専門チームが明かす、コロナ禍のデジタルネイティブの消費動向 求められる企業の対応は 2021/01/22 電通グループ3社、クラウドインテグレーションを強化する横断組織を設立 400人規模で企業のDXを推進 2021/01/18 2020年「最もシェア拡散された広告・PR施策ランキング」 から見るコロナ禍の各企業の成功事例 2020/12/21 Twitter、公式マークの認証プログラムを2021年1月20日から再開 2021/01/14 「専門知識が不要だとこんなに自由なのか」GDOがKARTE Blocksで実現するサイト運用の革新 2021/01/22 Twitterでの交流から販路拡大も 関西企業「中の人」が語った、公式アカウント×地域の可能性 2020/12/16 Twitterで2020年話題になったツイート・ハッシュタグは?【Twitter調査】 × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 All contents copyright © 2006-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5