この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

2019年5月、ADKクリエイティブ・ワンから新たに立ち上がったクリエイティブ・ブティック「FACT」が始動した。ブティックのCEO兼ECD(エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター)を務めるのが、三寺雅人氏。2009年にカンヌライオンズのプロモーション部門で日本初となるグランプリを受賞したのをはじめ、多数の広告賞を受賞するなど、トップクリエイターとして一線で活躍している。同氏が大事にしているのは、「事実発想」のクリエイティブだと言うが、それはどうやって生まれているのだろうか。
この記事は参考になりましたか?
- 定期誌『MarkeZine』デジタルクリエイティブの作法連載記事一覧
- この記事の著者
-
畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)
フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)
1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア