リアル店舗がブランドにもたらす効果を検証へ(FABRIC TOKYO)
生活スタイルの変化に合わせ“在宅需要”にアプローチ
FABRIC TOKYOは"Fit Your Life"をブランドコンセプトに、サイズだけでなく、お客様一人ひとりの価値観やライフスタイルにフィットするビジネスウェアを提供しています。2014年にサービスをリリースし、これまでに約10万人規模のお客様にご利用いただいてきました。現在はテレワークの普及による働き方の変化への対応、また在宅勤務市場の開拓を目的に、Tシャツ、長袖、マスク、家専用ビジネスウェアなど、新たな商品の開発・強化に取り組んでいます。
主な販売チャネルはEコマースです。顧客接点はデジタルを中心にSNSやLINEなどのチャットツールを活用し、最近では動画コンテンツなどにも積極的に取り組んでいます。
また、新規顧客の獲得はSNSや動画メディアを中心に行っており、既存顧客とのCRMはメルマガやLINEでのコミュニケーションを展開しています。

細やかなアンケートで顧客の声を吸い上げる
お客様の声を反映する仕組みは、大きく分けて2つあります。1つ目はオンラインアンケートで、1回のご購入につき、来店後・購入後・商品到着後に分けて、3回アンケートを配信しています。いただいた回答は定量的に分析し、各部門で共有の上、サービス向上に活用しています。2つ目は顧客フィードバックの仕組みで、具体的にはSNSやデジタルデバイスでのエゴサーチを行っています。TwitterやInstagramではお客様の声をリアルタイムでキャッチし、さらにGoogle Mapのレビューなどからもお客様の声を吸い上げ、サービス向上に活用しています。
今後注力していきたいのはリアル店舗の活用です。具体的にはリアル店舗での体験を通じたクロスセルの向上、そしてブランドの世界観を伝える重要チャネルであることの検証を進めていきます。指標としては、リピート率の向上、リピーター様の顧客単価が向上しているかどうかをモニタリングしていきたいと考えています。加えて、ご購入いただいた後の利用体験向上のため、サブスクリプションサービスの強化に取り組んでいきたいです。

FABRIC TOKYO 代表取締役社長 森 雄一郎氏
短期的ではなく、ライフスタイルとして続けられる食事を目指す(Muscle Deli)
手軽さ、豊富なメニューで食事管理のストレスを取り除く
マッスルデリは、ダイエットやボディメイク・健康な身体作りに取り組む人に最適な栄養素の食事をサブスクリプションでお届けするサービスです。健康でアクティブなライフスタイルを送る人を増やすというビジョンのもと、2016年に開始しました。
特徴は、管理栄養士の監修により「高タンパク低カロリー」、かつ1食で最適な栄養素を網羅できる食事を提供していることです。また、冷凍宅配で受け取って温めるだけという手軽さ、豊富なメニュー(45種類)によってストレスフリーに理想の身体を実現いただけます。
主な販売チャネルはECです。新規顧客獲得のきっかけはお客様の口コミのほか、Web広告によってターゲット層に様々なクリエイティブやメッセージを配信し、PDCAを回しています。そのほかヘルスケアアプリとの連動キャンペーンなど、SNSを活用したPR施策を定期的に実施しています。さらにアスリートへの食事サポートや、フィットネス系インフルエンサーの起用なども行っています。一方、既存顧客とのコミュニケーションについては、メルマガやLINEのほか、インスタライブやFacebookのコミュニティ機能などを目的に合わせて活用してきました。
収集したデータは味の改良や新商品開発に活かしています。特に味付けにおいては、ユーザーのリアルな声を中心にデータを集め、改良を行っています。新商品の開発も同様に、ユーザーの声に基づき、ニーズの高い商品から開発を行うことも多くあります。さらに、試食会という形でユーザーの意見を直接うかがうこともあります。

健康で幸せな人生の実現をサポートしたい
コロナ禍をきっかけに自身の健康と向き合う方が増加していますが、多くの方が食事管理に悩んでいます。運動以上に食事管理が重要であるとわかっていながらも、バランスが整った食事を継続するのは難しいことです。だからこそ、「自宅でバランスの整った食事を手軽に取れる」という価値を多くの人に広めることで、ダイエットやボディメイク、食事に関する悩みを解決していきたいです。マッスルデリは一時的に体重を減らすための短期的なお付き合いをするのではなく、理想の身体の実現、その後の健康で幸せな人生の実現に向けてサポートしたいと考えています。

Muscle Deli 執行役員 CMO 篠田開斗氏