SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

特集:BtoBビジネスの勝敗を分ける戦略

営業不在で自動的に売れる仕組みを作る 「販促の設計図」の描き方

 コロナ禍で対面営業の機会が制限されるなか、BtoB分野におけるデジタルマーケティングの必要性は一層増している。一方で、デジタルマーケティングに投資してもなかなか成果が出ず、販促活動に苦慮している企業もある。そうしたなか注目されているのが、営業部門不在で売上拡大を実現する仕組みを解説した一冊『販促の設計図』(翔泳社)だ。著者のアドバンド代表取締役中野道良氏に、なぜ営業部門がいなくても売れる仕組みが可能なのか、そして設計図を描くにはどうすればいいか、書籍の内容を深掘りして聞いた。

サービス終了に伴い、次ページ以降の記事はご覧いただくことができません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
特集:BtoBビジネスの勝敗を分ける戦略連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/01 16:21 https://markezine.jp/article/detail/37305

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング