SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

オンラインの体験をいかに豊かにするか? 「toyota.jp」の考えるCXとは


チャット表示のルール化によりコンバージョンが高いコンテンツに

――「チャット」での接客はどういった形で行っているのでしょうか。

白崎:はじめは自動応答を中心に対応をしていました。2021年7月からは車相談のニーズに応えるべくバージョンアップして、有人のチャットでの接客を開始しました。

 この有人のチャットも、お客様の疑問を解決して購入の後押しができるよう、訪れる頻度やページなどの閲覧行動に基づき、ある程度検討が進んでいるお客様に対して表示されるように仕組み化しています。


トヨタ・コニック・プロ 株式会社 ビジネスプロデュース本部
第1ビジネスアクティベーション部 第1DX推進ユニット プランナー 白崎 龍弥氏

夏井:チャットが、Webで検討するお客様がWebからリアルに飛び出す最後の後押しになればと考えていますので、チャットでの接客を担当するオペレーターは、各車種の詳細な情報を覚えて対応しています。

白崎:Webでとどまっていたお客様の気持ちを高めて販売店に来店いただけるよう、こちらも熱量を持って接客にあたっています。対応が15分以上に及ぶこともありますね。

 結果、試乗予約や店舗送客に関しては、他のサイトコンテンツと比べても非常に高い成果がでています。

夏井:チャットでの接客は、バージョンアップ前は満足度が70%台でしたが、現在では90%以上の方にご満足いただけるようになっています。

白崎:お客様の声はコンタクトセンターに集まることが多いですが、そこに聞くまでもないような、ちょっとした疑問や質問が集まってくることがポイントだと思っています。

樋口:toyota.jpは非常に多くの方が来訪されるサイトです。しかし、今まではサイト側にお客様の声は届いていませんでした。販売店さんへのヒアリングは行っているものの、お客様が実際疑問に思っていることをリアルタイムで捉えきれていませんでした。

 チャットがあることでお客様の声をサイト側でも拾えるようになったのは良かったです。こうした声をコンテンツやUIの改善につなげていければと考えています。

お客様に対して、パーソナライズな体験を

――最後に、今後の展望・展開について教えてください。

樋口:よりお客様に対して、パーソナライズな体験を提供できればと考えています。

 最近は新車の案内だけでなく、中古車やサブスクリプションサービスも案内しています。お客様のニーズに合わせて、移動手段として最適なものをおすすめする段階に来ています。toyota.jpに来れば、お客様の移動する手段をストレスなく選択できるものにできればと考えています。

夏井:個人の思いとしては、車をお持ちの方に対してもオンラインでケアできるコンテンツにチャレンジしていきたいです。

平田:オンラインで接触した後、販売店へ行った際にも、その履歴がわかるようにしたいです。お客様の関係を築く中で、toyota.jp上でも何か役割をもってできればと考えています。

白崎:チャットを活用して、より多くのお客様の疑問を解消していきたいです。様々な声が日々チャットに来ているので、その声を拾い集め、これからの接客やサービスに活かしたいと思っています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤 ゆう(編集部)(サイトウ ユウ)

大学卒業後、広告代理店に入社しマーケターに。その後、事業会社に転職。金融・美容分野のマーケティング・企画・運営・セールスに携わる。2020年、翔泳社に入社しMarkeZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/02/24 00:42 https://markezine.jp/article/detail/38175

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング