SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

スポーツ×デジタルマーケティングの現在位置を探る

クラブ・サポーターとの共創がカギ マネーフォワードに聞く、スポーツのスポンサーで事業に貢献する方法


 プラスクラス・スポーツ・インキュベーションの平地さんとともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は価値あるスポンサーシップの取り組みを表彰するJapan Sports Activation Awardsで審査員特別賞(企業賞)を受賞した、マネーフォワードの担当者である金井氏と石戸氏にインタビュ―を行いました。企業認知度・好意度の向上、地方での案件創出、インナーブランディングへの寄与などの成果につなげている同社の取り組みから、スポンサーシップを価値あるものにする秘訣を探りました。

スポーツの力で、マネーフォワードの企業価値を高める

平地:今回は、審査員特別賞(企業賞)を受賞したマネーフォワードの石戸さん、金井さんにお話をうかがいます。マネーフォワードは横浜F・マリノス、アビスパ福岡、北海道コンサドーレ札幌のスポンサーになっていますが、どのような狙いがあったのでしょうか。

石戸:私たちはスポーツの持つ力、具体的には人々の熱狂を集めるところに魅力を感じており、それを活かしてマネーフォワードの企業認知度や好意度、そして企業価値を高めていくためにスポンサーシップを行っています。マネーフォワードの企業認知度はITへの関心がある方々を中心に高まりつつあったものの、地方をはじめ、届いていない層が一定数いることが課題でした。

 そこで、営業拠点のある福岡と北海道のJリーグクラブであるアビスパ福岡、北海道コンサドーレ札幌とスポンサーシップを結ぶことで、地方における営業活動とDX推進のサポートを狙いました。また、横浜F・マリノスは、クラブの掲げるビジョンや「アタッキングフットボール」という前へ前へと攻め続けるサッカーのスタイルがマネーフォワードの掲げる「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションとの親和性が高く、ブランディングや企業の価値観・カルチャーを伝えるパートナーとして最適だと思い、スポンサーシップに至りました。

株式会社マネーフォワード デザイン戦略室 スポーツビジネス部 石戸 健氏
株式会社マネーフォワード デザイン戦略室 スポーツビジネス部 石戸 健氏

平地:石戸さんからは、社外向けのコミュニケーションに関する狙いをお話しいただきましたが、社内向けの目的もあったんですよね?

金井:私がインナーブランディングの担当をしており、せっかくスポンサーシップをするなら社内にも良い影響を与えたいと考えました。私たちのようなスタートアップ企業が成長してきた結果、Jリーグの強豪クラブのスポンサーになるなんて、想像し得なかったエモーショナルさがあると思うんです。

 このエモーショナルさを社員のみんながSNSで発信したところ、各クラブのサポーターから反響をいただきました。これがマネーフォワードらしい取り組みなんだなという気づきを得て、現在は社内の盛り上がりを活かした取り組みを行うようにしています。

コンセプトを掲げることでブレないスポンサーシップを

平地:続いて、マネーフォワードさんが掲げているスポンサーシップのコンセプトについてうかがいます。御社は各クラブでスポンサーアクティベーションを行いながら、その土台として共通したコンセプトを掲げている点が素晴らしいと思っています。そこで、なぜコンセプトを掲げているのか、そして掲げているコンセプトの内容について教えてください。

金井:ほぼ同時並行で3クラブのスポンサーになったのですが、一気に複数クラブのスポンサーシップを進めて良いのか迷いがありました。また、バラバラの施策を展開したら効果も軽減してしまうのではないかという懸念もありました。そこで、スポンサーシップに統一感が出るよう、軸となるコンセプトを考えることにしたんです。

 そして、石戸さんやチームメンバーと壁打ちをして、出てきたコンセプトが「チャレンジフォワード」です。単純にサイン入りユニフォームをプレゼントするなどの施策にとどめず、マネーフォワードのミッションにつながるスポンサーシップを展開していきたい想いから、このコンセプトを策定しました。

株式会社マネーフォワード People Forward本部 カルチャー部 VP of Culture 金井恵子氏
株式会社マネーフォワード People Forward本部 カルチャー部 VP of Culture 金井恵子氏

平地:マネーフォワードのミッション「お金を前へ。人生をもっと前へ。」と重なるコンセプトになっているのですね。石戸さんはいかがですか。

石戸:マネーフォワードというとお金の部分がフィーチャーされがちですが、ミッションにもある人生をもっと前に進めていくことが重要だと思っています。そのため、サッカーに生きる人たちの生活がもっと前に、そしてサッカークラブに関わることで人生がもっと前に進んでいくサポートをしていくために、チャレンジフォワードというコンセプトを付けました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
横浜F・マリノス事例に学ぶ、社員・サポーターの両方が喜ぶ企画の秘訣

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
スポーツ×デジタルマーケティングの現在位置を探る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/08 18:13 https://markezine.jp/article/detail/41141

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング