40代でリスキリング、データサイエンティストへ
――まずは大塚さんのご経歴やリスキリングの経緯をうかがえますか。
私は大手システムインテグレーターを経て、2005年ベネッセコーポレーションに中途入社しました。情報システム(以下、情シス)部門にてプロジェクトマネジメントやシステム開発を推進し、グループIT戦略の立案やITガバナンスの構築、大規模システム開発のPMOなどをひと通り経験しています。
2016年頃、ビッグデータやデータサイエンスに興味を持ち、40代でのリスキリングを決意しました。振り返ると我ながら無謀だと思いますが、幸い社内公募制度で選んでもらえたのです。本当のことを言うと、最初は「データサイエンティストはシステム開発の延長だろう」と思っていたのです。しかし、その目論見は大きく外れました。
まず各部署の窓口となる人たちがまったく違うので、共通言語が変わりました。情シス担当として会話する相手は、各部署でもシステム基盤の知識がある人たちでした。一方、データサイエンティストとして向き合う相手はマーケターが中心です。ビジネス用語や知識の必要性を痛感しました。
次に驚いたのが、統計の難しさです。非常に高度な数学の知識が求められ、挫折を感じました。そしてデータを扱うスピードもまったく違いました。システム部門では1ヵ月くらいかけてデータを移行していましたが、データサイエンティストは午前中にデータを出力して午後には分析するのです。
そこで慌てて勉強をし直すことにしました。その時に役立ったのが、手前味噌ですがベネッセが国内展開しているCtoC学習プラットフォーム「Udemy」です。数多くの講座があるので、とにかくデータ分析系の講座は全部視聴しました。
3年ほど学習を続けると、実務でも手応えを感じるようになりましたね。進研ゼミでのビッグデータ分析や、Udemy事業の分析センター立ち上げなどデータサイエンティストとしてのキャリアを形成できています。
現職の分析センターでは、ユーザーが「何を学びたいか」という検索履歴や実際の受講データ、調査データなどを基に業界ごとの課題を分析しています。それを営業担当にフィードバックしたり、商品につなげたりすることでUdemy事業の拡大の一端を担っています。
社会人は何を学んでいる?データから見る傾向
――ちなみに、Udemyでは現在どのような講座が人気ですか?
学習においても今のトレンドはChatGPTですね。2023年2月頃から検索のTop10入りをし、4~6月には検索率315%と急激に伸びました。実際に受講されている講座は、当初はChatGPT技術の概略を理解する講座が中心でしたが、世間のニーズが利活用にシフトするのに合わせてChatGPTを活用した業務効率アップや、チャットボット構築などに人気が移っています。
【マーケターにおすすめ!ChatGPT講座】
講座①:リサーチ・ペルソナ作成・ホームページ制作・広告運用などへの活用方法
【マーケターのためのChatGPT活用講座】ChatGPTを使って業務効率化!業務時間を大幅削減!
講座②:チャットボット開発を実践したい方向け
ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】-LLMを使うアプリの構築と公開-
データサイエンティストから見た、マーケターの必須スキルとは?
――日々マーケターと仕事をされるデータサイエンティストから見て、マーケターが身に付けると良いと感じるスキルは何でしょうか?
大量データを集計するための数学的思考=データの使い方や、データを説得力のある形にアウトプットし、人々を巻き込んで動かしていくための伝達能力、プレゼンテーションスキルはBtoB・BtoCに関わらずマーケターには必要だと感じます。これらを鍛えたい方々には、次の講座がおすすめです。
【マーケターの基礎・必須スキルを身に付けるなら!】
講座③:データの使い方を学ぶ
EXCELで学ぶ数字思考力とマーケティング分析【入門編】分析のための考え方と手法を学び、実践的な分析ができるようになる!
講座④:基礎的な統計知識でデータに説得力を持たせる
【はじめての統計学】 エクセルで学ぶマーケティング統計分析&戦略
講座⑤:ストーリーで相手に伝える
【苦手意識を克服!】しっかり伝わるパワーポイント資料作成術 ~思考整理から資料作成までの黄金の4ステップ~
講座③は、「思考しながら分析する」というトレーニングをしながら、仕事の考え方や進め方が身に付きます。Excelで学ぶとありますが、「集計された値をどう捉えるか」という自動化できない部分に価値があります。データやグラフから「潮目の変化」を読み取る技術がマーケターにも必要で、そのためのスキルを学べます。
講座④は、実務で効果的な統計手法を極めて効率的に学べる講座です。データを見る目があるだけでは業務にはつながりません。データを分析して、相手に伝わる形でアウトプットする必要があります。この講座では統計分析をきちんと理解した上で、説得力のあるアウトプットにつなげるテクニックを詰め込んでいます。
また分析結果のアウトプットだけを渡せばそれでおしまいではありません。マーケターは、きちんと「説明」をして協力を得る機会も多くあります。データから論理立てて、わかりやすくシナリオを作るためには、ストーリーも必要。納得してもらい、人を動かすためのプレゼンテーションスキルも必須なのです。