SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

今、マーケターに必要なスキルとは?40代でリスキリングしたデータサイエンティストが語るUdemy活用

 人生100年時代の今、キャリア形成の期間も長くなってきました。いくつになっても学びを継続し、常に「求められる人材」でい続けるにはどうしたらいいのでしょうか?ご自身もリスキリングによってシステム開発者からデータサイエンティストに転身されたベネッセコーポレーションの大塚 卓氏に「マーケターに有効な学び」や、「社会人が無理なく学習を続ける方法」をうかがいました。

40代でリスキリング、データサイエンティストへ

 ――まずは大塚さんのご経歴やリスキリングの経緯をうかがえますか。

 私は大手システムインテグレーターを経て、2005年ベネッセコーポレーションに中途入社しました。情報システム(以下、情シス)部門にてプロジェクトマネジメントやシステム開発を推進し、グループIT戦略の立案やITガバナンスの構築、大規模システム開発のPMOなどをひと通り経験しています。

 2016年頃、ビッグデータやデータサイエンスに興味を持ち、40代でのリスキリングを決意しました。振り返ると我ながら無謀だと思いますが、幸い社内公募制度で選んでもらえたのです。本当のことを言うと、最初は「データサイエンティストはシステム開発の延長だろう」と思っていたのです。しかし、その目論見は大きく外れました。

株式会社ベネッセコーポレーション ラーニングデザイン部 分析センター センター長 大塚 卓氏
株式会社ベネッセコーポレーション ラーニングデザイン部 分析センター センター長 大塚 卓氏

 まず各部署の窓口となる人たちがまったく違うので、共通言語が変わりました。情シス担当として会話する相手は、各部署でもシステム基盤の知識がある人たちでした。一方、データサイエンティストとして向き合う相手はマーケターが中心です。ビジネス用語や知識の必要性を痛感しました。

 次に驚いたのが、統計の難しさです。非常に高度な数学の知識が求められ、挫折を感じました。そしてデータを扱うスピードもまったく違いました。システム部門では1ヵ月くらいかけてデータを移行していましたが、データサイエンティストは午前中にデータを出力して午後には分析するのです。

 そこで慌てて勉強をし直すことにしました。その時に役立ったのが、手前味噌ですがベネッセが国内展開しているCtoC学習プラットフォーム「Udemyです。数多くの講座があるので、とにかくデータ分析系の講座は全部視聴しました。

 3年ほど学習を続けると、実務でも手応えを感じるようになりましたね。進研ゼミでのビッグデータ分析や、Udemy事業の分析センター立ち上げなどデータサイエンティストとしてのキャリアを形成できています。

 現職の分析センターでは、ユーザーが「何を学びたいか」という検索履歴や実際の受講データ、調査データなどを基に業界ごとの課題を分析しています。それを営業担当にフィードバックしたり、商品につなげたりすることでUdemy事業の拡大の一端を担っています。

社会人は何を学んでいる?データから見る傾向

 ――ちなみに、Udemyでは現在どのような講座が人気ですか?

 学習においても今のトレンドはChatGPTですね。2023年2月頃から検索のTop10入りをし、4~6月には検索率315%と急激に伸びました。実際に受講されている講座は、当初はChatGPT技術の概略を理解する講座が中心でしたが、世間のニーズが利活用にシフトするのに合わせてChatGPTを活用した業務効率アップや、チャットボット構築などに人気が移っています。

【マーケターにおすすめ!ChatGPT講座】

講座①:リサーチ・ペルソナ作成・ホームページ制作・広告運用などへの活用方法
【マーケターのためのChatGPT活用講座】ChatGPTを使って業務効率化!業務時間を大幅削減!

講座②:チャットボット開発を実践したい方向け
ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ろう!【GPT-3.5/GPT-4】-LLMを使うアプリの構築と公開-

 

★ただ今、夏のビッグセール開催中!(8/31まで)対象のオンライン講座が1,200円~

データサイエンティストから見た、マーケターの必須スキルとは?

 ――日々マーケターと仕事をされるデータサイエンティストから見て、マーケターが身に付けると良いと感じるスキルは何でしょうか?

 大量データを集計するための数学的思考=データの使い方や、データを説得力のある形にアウトプットし、人々を巻き込んで動かしていくための伝達能力、プレゼンテーションスキルはBtoB・BtoCに関わらずマーケターには必要だと感じます。これらを鍛えたい方々には、次の講座がおすすめです。

 講座③は、「思考しながら分析する」というトレーニングをしながら、仕事の考え方や進め方が身に付きます。Excelで学ぶとありますが、「集計された値をどう捉えるか」という自動化できない部分に価値があります。データやグラフから「潮目の変化」を読み取る技術がマーケターにも必要で、そのためのスキルを学べます。

 講座④は、実務で効果的な統計手法を極めて効率的に学べる講座です。データを見る目があるだけでは業務にはつながりません。データを分析して、相手に伝わる形でアウトプットする必要があります。この講座では統計分析をきちんと理解した上で、説得力のあるアウトプットにつなげるテクニックを詰め込んでいます。

 また分析結果のアウトプットだけを渡せばそれでおしまいではありません。マーケターは、きちんと「説明」をして協力を得る機会も多くあります。データから論理立てて、わかりやすくシナリオを作るためには、ストーリーも必要。納得してもらい、人を動かすためのプレゼンテーションスキルも必須なのです。

次のページ
マーケターの推進力を強化するおすすめ講座群

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高山 透(コウヤマ トオル)

フリーカメラマン。雑誌の撮影などを主にしています。

最近では、webの撮影も多くなってきました。日々の生活は、朝タブレット端末をながめながらコーヒーを飲み、のんびり1日が始まります。 休みの日は、新宿御苑に行ったり、子供と遊んで過ごしています。

webサイト

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ベネッセコーポレーション

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/08/24 12:05 https://markezine.jp/article/detail/42969

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング